![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![m.k08](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.k08
私のバッグの中身です↓
・粉ミルク
・哺乳瓶
・お湯が入った水筒
・ミルク冷ます用の水
・おむつポーチ(おむつ、おしり拭き、ビニール袋、オムツ替えシート)
・母子手帳ケース
・娘の着替え(スタイとガーゼも)
・私の手帳
・財布
・ノンアルコール除菌
・娘のおもちゃ
あとはガムとか手鏡とか、自分用の細かいものです(*^^*)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
・ペットシート
外出先でオムツ替えをする時に下に敷いています。使い捨てできるので便利です!
・防臭ゴミ袋
おむつを捨てるゴミ箱がない時などに使っています。他にも鼻を拭いたティッシュや吐き戻しを拭いたタオルなど入れてます😊
-
はじめてのママリ🔰
今生後9ヵ月ですが、0ヵ月の頃から持ち歩いています🥰
- 3月9日
![レイア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レイア
オムツ替えシートや、オムツ捨て用の袋ですね。まだ、そのくらいの月齢だと。
コロナで色々心配ですし、シートはあるほうがより対策できるかなと。
後、オムツ捨てられる場所もあれば、コロナ対策だったりでオムツ捨てられなかったりするところもあるので袋は必須です。
後は、ありきたりですが除菌シートとか、おもちゃとかですかね
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
スーパーに行くときは母子手帳、保険証、貴重品でお出かけの時はプラスで
オムツ4枚
おしりふき
ペットシート3枚
上下着替え2セットずつ
ビニール袋
おくるみ(薄手の掛けるやつ)
マグ
オーボール
保湿剤
を持って出てます!!
![Ayana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ayana
着替えは余分に2セット
ガーゼは10枚くらい
あとは音のなるおもちゃ
よく使うタオルケット
除菌シートとアルコール
使い捨てのオムツ替えシートは
うんちがすごい時とかによく使います
6ヶ月頃からマグに白湯入れて
水分補給に持ち歩いてました😊
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
オムツ3〜4枚
おしりふき
ビニール袋
手口ふき、アルコールウエットティシュ
タオル
近場ならこのくらいです😄
ちょっと離れたところに行くときは、
着替1セット
お気に入りおもちゃ1つ
を追加してます!
着替えは現地調達もできるので最低限にしてます。笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アルコールのウェットティッシュはよく使います💦
なんでも口にしちゃう月齢なので🙄
あとはだいたい皆さんと同じでお気に入りのおしゃぶり、おもちゃ持ってます👐🏻
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
最近は
おむつ、おやつ、水筒、タオル、アルコール、ノンアルコールのシート、ビニール袋(ゴミやおむつのため)、おもちゃ用のシール
外で食事も済ませる場合は
使い捨てのエプロン、フードカッター
です😊
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
調乳いらずの液体ミルクはお出掛けのときに持ってます☺️災害用に液体ミルクを買っていて、賞味期限が早いものから消費していってます!!
オムツ交換台を使う時や友人宅に出掛ける際などはオムツ替えシート使うのがマナーなのかな‥?と思ったので持っておくと人目が気になりません😂
あとは、ショッピングモールとかにあるベビーカーを利用するなら背中硬いので、おくるみだったりブランケットだったり1枚用意があると良いと思います😚
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
☑︎オムツ、お尻拭き
☑︎着替え
☑︎オムツ替えシート
☑︎ガーゼ、タオル
☑︎母子手帳ケース
☑︎おくるみ
☑︎ウェットティッシュ
☑︎お茶orジュースを入れたマグ
☑︎自分の最低限の荷物
をカバンに入れています!
ミルクは白湯、お湯、哺乳瓶って入れるとめちゃくちゃ重たくて持ち運びが大変なのでお出かけの時だけはほほえみの缶ミルクを使っています!哺乳瓶に入れるだけで常温で飲めるミルクなのでとても便利です😊ちょっと高くてコスパは悪いですが楽さを選んでいます笑
私も皆さんがなにを持ち歩いているのか気になっていたのでこの質問をきっかけに知れてよかったですありがとうございます🥰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
だいたい、みなさんがあげてるものと一緒ですが、おもちゃは月齢にもよりますが音の出るものと出ないもの両方あったらいいと思います😊
病院の待ち合いとかは音が出るおもちゃは迷惑になることもあるので💦
m.k08
粉ミルクと哺乳瓶は同じポーチに入れてて、ゴミ箱がない時のためにビニール袋も入れてます!