※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えび
家族・旦那

義両親が毒親で疲れました。ネットで毒親について調べていると、義両親…

義両親が毒親で疲れました。
ネットで毒親について調べていると、義両親にほとんど当てはまります。
先日、熱や風邪症状があるにもかかわらずそれを黙って息子を平気で抱っこしました。
(同居ではありません)
どうしても許せなかったのと、今後このようなことがあると困るので、旦那から今後は体調悪いならあらかじめ伝えて欲しいとの事を伝えてもらいました。
しかし、「体調悪いのに料理作ったのに!」「人を病原菌扱いしやがって!」と的外れな返答が。
結局何を言ってもねじ伏せられ、自分が悲劇のヒロインになります。
その他にも、息子のことを見るやいなや自分の子育ての苦労話になってり、私が切迫早産になったときも自分の難産話になったり、、、
とにかく全てが自分本位です。
息子の誕生日をお祝いするコメントがみてねのアプリに来た際も、おめでとうとは言いつつも結局最後はあの時は大変だったといった趣旨で終わっています。

義父も義父で、自分の意見を押し付け、その他の意見は間違っているというように思っています。
何を言ってもそう思ったら他の意見は聞きません。
以前引越しをする際も、物件情報を何十枚も印刷して渡され、決めようとしているところはだめだ、初期費用がそんなにかかるなんておかしい、と言って聞きませんでした。
どんなに詳しく説明しても通じません。


旦那も今までそのように育てられてきたので、両親に色々と言われるのを避けて自分の気持ちを押し殺すようになってしまっています。
だったら黙って従っていた方が楽だと。
見ていて旦那が可哀想で仕方ありません。

本当ならば絶縁したいくらいなのですが、義実家が近くにあるのと、息子には関係ないことで祖父母に会えなくなってしまうのは可哀想との旦那の意見もあり難しいです。
旦那色々と期待され、お金をかけられて育ったので親への恩が捨てきれず、切り離せない部分もあるのだと思います。
(すごく優しい性格なのもあります)

あー、こんなに日本語の通じない大人っているんだなあ。
本当に疲れました。
旦那はもっと疲れていると思います。
子どもに気を使わせる親って最低ですよね。
あの家族の元にいると、誰も幸せになれないとつくづく実感しました。

どうしてもやるせない気持ちになり投稿させてしまいました。
同じように毒親持ちの方がいましたら、対応方法や付き合い方などアドバイスいただけると嬉しいです😭

コメント

deleted user

うちの旦那のことかと思いました😱

義父と義姉のみなのですが、まさに、毒親です。

行くたびに旦那にガミガミ。
お前は親になれない、なる資格はない。
(息子に)〜してるか?〜した方がいい。

旦那は親に自分の意見を強く言えません。
押し殺してるというか、言うことを諦めてるように感じます。
家族がみんな義父に気を使ってる。そんな感じです。
だけど、父親を大事にしてるっぽいです。


私は、耐えきれず正直に嫌いだと言いました。
会うとストレスになる、しんどいとも伝えました。
息子も会わせたくありません。悪影響だと思ったからです。なので、出来るだけ会わないようにしてます!
徒歩5分のところに義家あります。

  • えび

    えび

    コメントありがとうございます。
    旦那さん、うちと本当に同じです💦
    強く言えないし、言うことを諦めてる、全くその通りです。
    親のことを悪く思ってはいけないというふうに思ってるようにも見えます。
    ここまでくると、一種の洗脳ですよね。

    子どもに会わせないことが良くないと思っていましたが、たしかに会わせる方が悪影響だなと思えました💦

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

毒親は距離を置くしかないですよ😔
うちは実親ですが金の無心などが酷く、私が身体を壊して休職するに至っても、助けてくれるどころか引き続きお金を無心されました。
私も優しいと言われるタイプの人間なので、それでも親にも事情があるし、私が頑張れば…と思っていた頃もありましたが休職した時にあまりにも絶望したため今は距離をとり連絡も最小限にしています。一時は新居の住所も教えていませんでした。
旦那さん優しいですが、厳しい言い方をすれば親離れしてないだけでもあります。
子どもには関係はありますよ、今は小さく分からなくても毒親のそばにいていい事ないです。親がストレスフリーでニコニコ暮らしている方が子どもにとってもはるかにいいです。
絶縁したいと思ったとしても、法的には親と絶縁する方法はありません。
なので、害が及ばない所まで全力で距離をとるしかありません。自分の幸せは自分で勝ち取るしかないです。
事が事なら家が近いなら引っ越す等本気で逃げなきゃいけないのが毒親です。そこまでではなさそうなので会う頻度を減らす等で対処されるのがいいかなと思います。

  • えび

    えび

    コメントありがとうございます。
    こんのさんも大変でしたね、、、
    すごく参考になりました。
    距離を取りながら、関わりも最小限にして考えていきたいと思います。

    • 3月9日
anju

うちは実母も義父母も毒親です(実父は行方不明の失踪中ですが毒親です笑)
どちらも縁切りました
旦那と娘達は義父母と付き合いはありますが、私は一切連絡も取りませんし、娘達がお世話になっても、お礼すら言いません
毒親は距離を取るしかないです
こちらの当たり前、世間一般論なんて一切通じないからです
旦那さんも、可哀想か可哀想でないかで言えば可哀想ですが、それは旦那さん自身の問題ですし、旦那さんが義父母達から精神的な自立をするしかないです
その精神的な自立を阻害するのが毒親です
そういった親と関係があれば我が子までに毒が回ってきますし、我が子の成長が進むにつれて、親を取るか嫁と我が子を取るかの選択が増えると思います

私も実母から洗脳されていて、旦那も洗脳されていましたが、私は実母でノイローゼになり毒親に気付き、自立することが出来ました
旦那は娘達を通して私が少しずつ洗脳をといていきました

旦那さんは、父親になって、まだ日が浅くて
親の為に生きたきた年数のほうが、はるかに長いです
0から100に、いきなりするのは無理がありますし、私の旦那も日々子育てしている中で自分の親に違和感を持つようになりました
私は毒親本を家に置いたり、実母の毒親話をして自分が苦しんできたこと、その上で娘達を苦しめたくないことなど話して
義父母のことは否定せずに、徐々に旦那が気付くように仕向け、実母とは縁切りして義父母とも連絡を一切取らないようにしました
板挟みで苦しんでいるようでしたが、上の子とも意思の疎通が取れて娘達に愛情が深くなっている頃だったので、旦那は親よりも娘達を取るようになっていきました

対処法は本当に距離を取るしかないです
親とか関係ないです
他人にしないことは例え身内にだってしてはいけないし、むしろ身内だからこそしてはいけないのに、
毒親は我が子のことを所有物としか見てないので、やりたい放題です
まずは毒親育ちがどんな人間になるのか本読んで調べてみてはいかがでしょうか?
毒親育ちの人間は精神疾患持ちのアダルトチルドレン、依存症など、色々な症状が出てきます
酷い場合は犯罪者になります
毒親にも沢山種類がありますし、義父母とは違うタイプの毒親の話を旦那さんにしてみるとか…
徐々に時間をかけて、洗脳を解いて家族みんなで幸せになる計画を立ててみて下さい
私はそれを実行しました
あとは義父母のみです

旦那さんが毒に苦しんでいるのであれば、本当は幸せになりたいと強く願っているはずです
生きているものには幸せになる為に自立する為の本能があります
それを信じて家族みんなで幸せになって欲しいです
応援してます

  • えび

    えび

    心強いコメントありがとうございます。
    全てにおいて共感、納得出来ました。
    やっぱり毒親って、洗脳的な部分もありますよね。
    自分の意見をあたかもそれが正しいかのように押し付けられ、最終的にはこちらが悪いようにも思えてきていたので、それが長く続いた旦那は親を悪く思えないのだと改めて思いました。
    結婚して新しい家庭を持ったからこそ、自立してもらえるように私も色々と考えてみます。

    さっそく「毒になる親」という本を買いました。
    他になにかいい本があれば教えてください💦

    • 3月9日