※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hooo
子育て・グッズ

保育園の入園グッズは手作りするべきか悩んでいます。明日説明会があり、ミシンを買ったが自信がない。手作りは簡単?他の方はどうしているか。

保育園の入園グッズはやはり手作りするべきでしょうか?😅
4月から上の子と下の子両方とも保育園に入園予定です。
明日必要な物などの説明会があります🧐
入園グッズは、当初は手作りにしようと思いこの間張り切ってミシンを購入しましたが、今になってやはり既製品の方が安いし楽なのでは?と思うようになりました😂💦
でもミシンも買ってしまったし旦那にも作ると宣言してしまったので、せめて入園バッグくらいは作ろうと思い先程みんなどんなものを作っているのかと気になりメルカリなどを見ましたが、バッグの下の部分は違く色の生地を使って作っていて、え?バッグって1色じゃないの?こんなにオシャレにできるの?と驚きました🤣💦
明日説明会でそれから布を買ったりしなければならないので、入園式まで時間もないし2人分だしミシンなんて中学生のときに使用したのが最後なので自信がありません😅
入園グッズって簡単に作れるものなのでしょうか?😢
みなさんはどうしましたか?😳
手作りの方は本など購入しましたか?😱

コメント

さらい

手作りがいい!って訳でもないような。こどもが使えればよいと思ってます

ひろ

手作りしたことないです…
どうしても既製品が無いサイズのものは、手芸屋さんに頼んで作ってもらいました😅

deleted user

作るという発想が無かったです 笑
私は裁縫が苦手なので、作ったとしても強度に不安しかありません🤣

大きさ指定の布団カバーとかありましたが、お金払えば園で用意すると言ってくれて、即購入でと言いました🤣

ゆう

どちらでも大丈夫ですよ!
既製品使っている子もたくさんいます。
今は可愛いものもたくさん売ってるし、ミンネなどでオシャレなハンドメイド売っている方もいますし。

私も学生以来のミシンでしたが、通園バッグや巾着類などなんとか作れました😃

作りながら、既製品でも良いかな?と思ったりもしましたが…いやこのためにミシン買ったんだから!と気合い入れて作りました😅


作り方は、ネットで入園グッズの作り方を公開してくれている方を見つけて、それを参考に作りました。

MH

保育園で手作り指定とかだと
手作りになるかなとは思いますが、
うちは、だいたいのサイズ指定はあったので
そのサイズのを買いました。
百均で揃えたのもあります(笑)

○pangram○

どっちでもいいと思いますよ😉私は通園バッグは私立園なので園バッグがありましたが、簡単なお着替え袋は作りました!作るほうがかなり安かったです😅

最近はハンドメイドのレッスンバッグを購入しちゃいました笑
でも自分でも作りたいなと思って、習い事用のは作る布は買いました😅

作れたら作るでいいと思いますよ〜

本は買わずにネットで調べて作ってますよ😘