
2ヶ月の赤ちゃんがおむつかぶれしていて、おむつ替えの度に亜鉛華軟膏を塗ってもいいでしょうか?ただ、塗り過ぎもよくないと聞いています。
2ヶ月の下の子がおむつかぶれしちゃってるんですが、おむつ替えの度に亜鉛華軟膏塗ってもいいのでしょうか?
赤くなって来ちゃって可哀想で💦
ただ塗り過ぎも良くないのか、どうなのか…😣
- まこ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私の子もオムツかぶれが酷かった時に病院から教えていただいたのですがオムツ交換のたびにティッシュでポンポン拭いてあげてと言われました!うんちの時はうんちをおしり拭きで拭いてからティッシュでポンポン拭いてあげてねと言われてやってみましたが結構かぶれなどなくなりました!
ティッシュでポンポンした後に薬もぬってました!

ままり
けっこうひどいなら病院でステロイドなどもらって早めに治してしまった方がいいかも
-
まこ
そうですね😣
うんちの時拭かれるの嫌がるので病院も考えてみます!- 3月9日

あ
こんにちは、私は毎回塗っていました!少しめんどくさいですが、上の子がいない午前中はオケにお湯入れてぽちゃぽちゃ洗ってあげたら治りました!
1人目の時は毎回うんち出てたので長い間オムツかぶれとお付き合いしました😅
次男は貯めて出すタイプでうんちの回数が少なくなって治ったのかもしれません👶🏻オムツかぶれ厄介ですよね、
-
まこ
お薬は毎回塗っていたんですね!
今朝から大量うんちの時はぬるま湯で流してあげてるので、続けたいと思います!😄
うちの子は小出しタイプで、オナラしてはちょこっと出てたり、本当毎回出てるので長引きそうですね😅
上のお子さんの時、かぶれ予防で何かされてましたか?- 3月9日
-
あ
うんちしたら、ティッシュぺたっとくっつけると面白いくらいにウンチくん取れるので、そっからお尻拭きで拭いたりとかもやってましたね!なるべくこすらないように😅
予防といえばお尻をよく乾かしてから(手でぽんぽんしたり、ティッシュで水気を吸い取ったり)オムツ閉じるくらいですかね!- 3月9日
-
まこ
拭く前にティッシュぺたっとするんですね😲
拭いたあとは乾かす意味でやってましたが、拭く前はやってませんでした!
試してみます✨
やっぱりよく乾燥させるのがいいんですね〜!
教えていただきありがとうございました😊- 3月9日
-
あ
いえいえ、お大事にしてください🙇♀️✨- 3月9日
まこ
ティッシュでポンポン拭くの効果あるんですね!!
実は助産師さんに教えてもらったのを思い出して、今朝からやり始めました!
続けてみます👍
薬も毎回塗ってみます😊