※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

体外受精での妊娠判定について相談です。移植後の判定が違う理由が知りたいです。桑実胚の場合、2週間後の判定のみなので、なぜでしょうか?

体外受精での妊娠判定についです!

これまで胚盤胞移植をしてきました。私が通うクリニックでは、1週間後に着床判定(採血でHCG測定)、2週間後に最終判定(採血でHCG測定)です。
今回、桑実胚を移植することになったのですが、判定が2週間後のみのようです。胚盤胞となぜ違うのでしょうか🤔移植の際、先生にも聞いてみますがお分かりになる方おられましたら、教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

胚盤胞は移植して割とすぐ着床がはじまり、着床するとHCGホルモンが出だしますが、桑実胚や初期胚は移植後にお腹の中で数日かけて胚盤胞まで育ち、そこから着床になります。なので、胚盤胞よりも判定に時間がかかります。1週間後に検査したところで、着床しているかどうか分からないし、HCGホルモンも出ていない頃なので結果は得られないからだと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    とてもわかりやすく教えていただき、ありがとうございます😃納得しました!

    • 3月9日