※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm
家族・旦那

夫婦で話し合い離婚することにしました。まだ離婚はしていません。現在…

夫婦で話し合い離婚することにしました。
まだ離婚はしていません。
現在専業主婦のためすぐに離婚するってことには
なっておらず住む場所など決まり次第という
話になりました。

そこでなんですが…
現在関東に住んでいて実家のある関西に戻りたいのです。
実家に住むつもりはありません。
(親が高齢のため迷惑をかけたくない)
離婚する前でも住む場所は決めれるものですか?
住む場所が確定してからじゃないと
保育園も探したり出来ないですよね…?
仕事もそうですかね…?

今日離婚の話をされて何から始めたらいいのか
わからず戸惑っています😭

コメント

なっちょ

離婚する前に別居する人もいますし、住む場所を探したり決めたりするのは全く問題ないかと😃

ただ、もし保育園激戦区などの場所なら、住む場所を決めてから保育園を探すのではなく、保育園に入りやすい場所や仕事が確実に見つけられそうな場所で(もしくは仕事を見つけてから)、家探しをした方が良いと思います。

  • なっちょ

    なっちょ

    すぐに家を出なければいけないなら住む場所を先に見つけないといけないと思いますが、住む場所が見つかり次第の離婚で良いと話し合われているようなので、先に預けられそうな保育園と仕事を探し、そこに通える家を探す方が選択肢が増えると思いますよ😃

    私ならまず住みたい候補の自治体の保育園調査(求職中でも入れる園があるエリアはどこか、どこにもなければせめて倍率の低い園を市役所で聞く)をして、それから仕事を探し、就職の目処が立ったら家を探します。
    先に家を決めてしまうと、その家から通える範囲の職場でしか働けないので、もし条件の良い仕事が見つかっても遠ければ無理、となってしまうと勿体ないです💦

    できれば、仕事探しの期間だけでも、ご実家に一時的に滞在させてもらうことは難しいですか?
    荷物は仕事や住む場所が決まるまで今の家に置いておいて、就職活動は実家を拠点におこない、全部決まったら離婚して引越しするのはどうでしょう?

    • 3月8日
ma-.

住む場所探し→保育園や仕事探しの順番の方が良いかなーと思います🙌

住む場所ないと路頭に迷いますしね💨