![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ただの愚痴?義両親にはいつも本当によくしてもらっていて、感謝の日々で…
ただの愚痴?です、すみません💦
義両親にはいつも本当によくしてもらっていて、感謝の日々です。
しかし、細かいことでお恥ずかしいのですが…なんとなーーくモヤっとしはじめたことを書かせてください笑💦
毎年バレンタインを義父にも渡しており、結婚した初めの年は子供がいなかったのでチーズケーキをホールでホワイトデーにもらい、旦那といただきました✨
次の年から娘が生まれ、はじめてのバレンタインの時期はまだまだ赤ちゃんでしたが、私からの娘からと分けて渡しました。(娘のは気持ち程度のハートのアイシングクッキー)←娘が渡すと喜ぶと思ったため。
その次の年もその次の年も、私からと、娘からは分けてきちんと渡しています。
娘からは一緒に作ったクッキー、チョコレート。など…手作り品。
私からは購入品ではありますが、いつもの感謝の気持ちを込めて中華の詰め合わせや、チョコレートセットなど。。。
しかし、娘が生まれてから←なので、2回目のホワイトデー時から…
娘にしかお返しがなくなりました笑
キャラクターのハンカチ、ミッフィーの飴の詰め合わせなど…
「おかあさんと、〇〇ちゃんへ」とは言われますが、あきらかに全く私へではありません笑笑😂😂
孫溺愛もわかるし、私も母なのでそこは普通に微笑ましく嬉しいのですが…なんとなく寂しい気持ち。
娘だと思ってくれてる、的な感じはたった1年で終わりました。。。
孫ができたらこんなものなんですかね😅
なんとなーく、義両親から「私へ」はホワイトデーしかなかったので、ショックでした笑笑
- りこ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![りょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょん
義父に毎年バレンタイン渡してるなんてえらすぎます😭
私はあげた事ないし、これからもあげるつもりもないです🤣
お子さんと一緒に作るのも大変なのに、さらに別に用意してるならチロルチョコでもいいから欲しいと思っちゃいますよね💦
私ならもう子供と一緒にして2人から!って事に次回からしちゃうかもです😢
りこ
ありがとうございます😭
夫は男兄弟だし、義父自身も男兄弟、自営業で女性社員もいないので、バレンタインなどほとんど経験がないだろう…嫁とはいえもらったら喜んでもらえるかな?と勝手に思い、わざわざ別々できちんと渡していたのですが💦
今年もう一人女の子が生まれ予定なので、もう、私の存在は皆無ですよね笑笑
来年のバレンタインは基本娘2人から、だけに簡単にしようと思います😅