※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミユウ
妊娠・出産

20歳の初マタです。でき婚で26w4dの男の子を妊娠中。周りは大学生で、自分はワーホリ希望でしたが出産を選択。不安やストレスがあり、やりたいこととの葛藤。出産とは別にやりたいことや夢はありましたか?

今20歳の初マタです!26w4dの男の子を妊娠しています。私は4月に妊娠が分かり、でき婚で最近旦那と暮らし始めました。毎日とても楽しいです。でも、まだ20歳で周りは大学生。私は元々ワーホリに行きたくて就職し、お金を貯めていました。転職もしたばかりでしたい事がたくさんあった中、妊娠し出産を決断しました。でもやっぱり周りが留学しているのを見ると今でも、出産は今じゃなくてもよかったんじゃないかと何度も思ってしまいます。私に責任があるのは分かってますし、産まれるのもとっても楽しみなのですが、不安や心配事もたくさんあり、やりたい事も捨てれるのか分かりません。でき婚だと周りからの意見が厳しい事もあり、どうしてもストレスになってしまいます。皆さんは出産とは別にやりたい事や夢はありましたか?どうやって乗り越えたのか教えていただきたいです。

コメント

もり

やりたいことありましたよー
働きたいし、友達とあそびたいし
私も周りみんなが大学生の時に妊娠して切迫流産になったんで遊べず、、、
自分の責任だからと思って我慢していました。
でも子どもめっちゃ可愛くて遊べなかったこととか仕事できないこととかふっとびます\( ¨̮ )/
周りからは、早めに産んで大変だろうに、楽しいこといっぱいあったのにってめっちゃ言われるけど
わたしは子どもを産めて幸せだし子どもと過ごせてほんとに楽しいです٩(ˊᗜˋ*)

今は周りがいいないいなって思えますが産んでしまえばうちが一番ですよ❤(。☌ᴗ☌。)

  • ミユウ

    ミユウ


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね…やっぱり子供が産まれると可愛くてそんな事も吹っ飛んじゃうんですね!💓

    今はどうしても周りを意識してしまう所がありますが、我慢して我が子が産まれるのを楽しみにします!ありがとうございます😭💓

    • 8月21日
ちっちき♡

私は上の子を18で産みました。周りはいつでもどんな時間でも遊べて羨ましいなと思った時期もありましたが、子供たちが落ち着いたらどうしてもやりたい仕事があるので挑戦しようと考えています。今は子供たちといれてすごく幸せです♡

  • ミユウ

    ミユウ


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね…それは思いました!早く産んでる分、今から勉強もしつつ落ち着いた時に海外に関われる仕事ができたらいいなと思いました!不安がたくさんありますが、絶対好きすぎて仕方が無くなるのは目に見えています!でもやっぱり今は幸せ、という事が聞けてよかったです😭ありがとうございます!!

    • 8月21日
はる

私もミユウさんと同い年です。私も今年の6月に妊娠が発覚しました。でき婚です!私はフリーターでしたが同じ事をミユウさんと思っています。。まだまだ働きたかったし、働きっぱなしの毎日でしたが毎日充実してました。働いて、好きなものをいっぱい食べて、好きなものを買って、、そんな事でも今は恋しく思います(笑)つわりがきて働くのをやめて専業主婦になりましたが、いきなりガラッと環境が変わったので、寂しい感じもあります。友達から避妊はしてたの?とか色々私も聞かれたりもうちょっと遊んでからでも良かったのに、とかも言われでき婚ってそんなに印象が悪いの?とも思いましたが、私は胸を張って子供を授かる事自体難しい事なのにそんな中大好きな旦那との子供を授かって幸せだ!私はでき婚がなに?て感じです!気にしません😊だって自分が幸せだから!周りの目なんて気にした所でなんの得にもなりません!時間の無駄!だから私は今自分がすべき事できる事を前向きに考えて産まれてくる赤ちゃんを幸せいっぱいにしてあげたいです😁💖

  • ミユウ

    ミユウ

    コメントありがとうございます!
    同じ年のフリーターででき婚とは、全く一緒です😳💭そうですよね、働きっぱなしでは有りましたが、私もすごく充実していました!私も同じような事をよく言われます。周りの人が私を見て羨ましい!とよく言ってくれますが、その事に対し「やめとき!まだ遊びたいやろ?」なんて言ってるのを見ると、やっぱりな、なんて思ってしまいます…でも大好きな旦那とはいつか結婚したいなとは思っていたので、ポジティブに我が子を幸せにする事を考えるべきですね!😊💓ありがとうございました🌟

    • 8月22日
ゆーきたん。

こんばんは✧‧˚
私は流産してしまいましたが、高校生の時大学も考えていたところに妊娠をしました。
当日高校1年生から一人暮らしで学費も生活費も何もかもを1人でやっていたので、自分で考えるしかありませんでした。(両親はいません。)

バイトもノリに乗っていて勉学もできたほうでいつも学年トップでしたが、私は子どもを選びました。

貯金もそこそこあったのと春でちょうど学年が変わる時だったので、先生に告げて中退しました。

私がなぜ子どもを選んだかというと、(色々な意見があると思いますが…)高校、大学は現役でなくても大人になってからでも行ける!
変な話し、子どもが小学校上がったら自分は高校生から学生やり直そう!という考え方をしたからです。
仕事もまた戻ろうと考え、育休産休と取らせてもらいました✧‧˚

ちなみに現在は通信でもいいから高校に行こうと資料集めてます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • ミユウ

    ミユウ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、すごく大変な思いをされていたんですね。確かに、勉強は今からでも十分出来ますし資格など取れば就職にだって有利ですよね😣💭今お腹にいる子は一度諦めてしまうと同じ子には会えないですもんね…もう仕事も辞めるので、来月から勉強を始めようと思います!貴重なご意見、ありがとうございます😭💓

    • 8月22日
あやちゃん♡m

お気持ちよく分かります!
わたしは大学4年の時に妊娠がわかりました。在学中に入籍し、3月に卒業して4月に出産をしました。
在学中は体の変化もあったし授業にいけないことも多々…。留学するという夢もあり外国学部に入りました。ですが社会を少し経験してから行くのもありかと思いゆっくり行動していこうと思ってました。
そして大学生なので飲み会は多い。今まで参加してたのになかなか行けることができなくなり、みんなも誘ってくれるけど逆に気を使わせると思い断ることも多々…
もちろんでかいお腹で卒業式にも出ました。そのあとの飲み会には行けませんでした。
それから出産して、毎日大変で旦那はあまり協力的な人じゃないうえに仕事も忙しく毎日泣いてました。
みんなは社会人になりお金に余裕もでき自分の好きなことをしてていいな、飲み会も誘われることが少なくなりました。それがすごく寂しくて、虚しくて。
ですが子供を産んで後悔したことはありません!とっても可愛いし宝物です!
最初のうちは出かけるのも難しかったけど色んなところに出かけられるようになり楽しさも増え、ましてや成長していく姿を見てると本当に幸せです!!
わたしは独身のころからディズニーが大好きで月一でいっていて、まずいけなくなったことで苦痛を感じていましたが、こないだ子供をデビューさせてまた違ったディズニーを感じました!!
毎日同じような日々ですが、どんどん新たな発見があって毎日過ごしてます!
今でも友達の誘いがあっても子供がむりなときはむりだし、ましてやわたしの息子は人見知りがひどいし誰にも預けられません。1人の時間はないです。だけどこんなにべったりしてくれるのも今しかないと思っています!

しかし今でも友達が羨ましく思うときはあります。旦那も好き勝手飲みに行けたりするし。
ですがそのたびに子供の顔をみては、わたしにはこの子がいるから大丈夫!って思います!
これからもこういう思いは無くならないと思います。羨ましく思ってもいいとわたしは思います。色んな気持ちが交差してわたしも成長していくものだと思っています!

ストレスたまりますよね(。・・。)仲の良いお友達とかにたくさん話してスッキリしたりしてくださいね!!!
子供がうまれたら自分の時間がないので今ゆっくりしてください!!!
マタニティライフ楽しんでください♡
どうかお体に気をつけてくださいね!!

  • ミユウ

    ミユウ

    そうなんですね…今から働く!っていう時に周りと同じように働けない、遊びに行けないっていうのはやっぱり辛いですよね😣でも子供が産まれたら子供の成長に楽しみとかがたくさん増えて色んな経験にも繋がるものですよね…ディズニー羨ましいです!😊我が子には絶対ダッフィーのパーカーを着せたいと思ってます(笑)こういう楽しみを持てる事も幸せですよね。体の事までお気遣いありがとうございます😣友達とも沢山お話しながら頑張っていきたいなと思います!ありがとうございます!

    • 8月22日
  • あやちゃん♡m

    あやちゃん♡m


    わたしは就職先も決まっていた矢先に妊娠発覚したのでたくさんの方にも迷惑をかけましたが、命以上に大切なものはないと言っていただけたのでなんとか大丈夫でした(´・_・`)
    わたしダッフィーのパーカー買いました!笑
    冬に着せたいと思います♩
    ミユウさんもぜひゲットしてくださいね♩
    妊娠中は情緒不安定になるし出産後もなります。どうか溜め込まずに助けてもらえる部分でサポートしてもらい少しずつ頑張っていってください♡
    我が子は天使です!ミユウさんの天使も今か今かと会えるのを楽しみにしているはずですよ♡

    • 8月22日
ヨシにゃ

今のうちから英語勉強しまくっておいて、親子留学したらどうでしょうか?

  • ミユウ

    ミユウ

    コメントありがとうございます!
    それも考えたのですが、お金が相当かかりますし旦那の事もあるので難しかなと…😔でも何か方法があるかとは思うので時間をかけてゆっくり調べてみます!ありがとうございます😊

    • 8月22日
deleted user

遊びたい気持ちとてもわかります。!
私は26歳ですが、周りはまだまだ独身族。彼氏もいない子も大勢います。
私も留学やファッション業界の人間でありたかったです。
ですが、でき婚で全て犠牲にしました。
旦那も同じ道に進みたかった同業者。家族のために2人でこの道を犠牲にしました。
でも、早くして子離れもします。高齢出産や高齢保育は体にも心にも負担があるので、私は今で良かったと思ってます。
それに、今ならまだ両親も若いですしね。

羨ましいですが、自分には自分を愛してくれる旦那さんもいるし、自分を必要としてくれる子供もいる。子供なんて、無条件で自分のことを愛してくれるんです。凄いことですよね!

ですが、、私もはじめは不安と羨ましさと複雑でした。
なのめ、これもまた縁だ、人生だ、と思って開き直ることにしました。今では子供たちの縁でファッション業界のこととは別に保育について勉強してみようと思ってます。

お辛い時期ですが、笑顔で頑張りましょう♫

  • ミユウ

    ミユウ

    コメントありがとうございます!
    ファッション業界なんて素敵ですね😊🌟確かに、今はどこに出掛けても体力はありますよね。そうですね、こうなったのも運命で人生ですし、いまできる事を全力でする事が大事ですよね!ありがとうございます!保育の勉強頑張ってください!わたしも保育については少し勉強しようかと思っています💓お互い頑張りましょう!貴重なご意見ありがとうございます!

    • 8月22日
ひろぽん

私の親友も若くして(21)授かり婚しました。
看護師になりたてで、私や他の友達が旅行したり自由に遊ぶ中、看護師をとりあえず辞めて育児に専念しました。

けど、子供が大きくなり手が掛からなくなってきた頃に看護師に復帰し、今はアクティブにやりたいことを次々見付けて頑張ってます。

私は28歳で結婚し30になって一人目出産し、今回二人目を出産し、まだまだ子育てで自分の事に構う余裕ない中…
彼女は輝いて見えて羨ましかったりします☺
彼女からすると、子育て出来る事が羨ましいようですが、隣の芝生は…て事だよね~と話してます。 
早く子育て終えると自分の第2の人生を若くして始める事が出来るから考えようですよ✨

つい周りを見ていろいろ考えてしまいますが、他の人と比べる事じゃなく自分が選んだ事、今するべき事を一生懸命する事が大事かと思います(^_^) 

  • ミユウ

    ミユウ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、確かに子供が20歳になったら私はまだ40歳なのか、と考えると海外旅行なども凄く行きやすいですし自分の事に費やせる時期が早いのかな、と思いました!今は周りが遊んでいる中羨ましく寂しい事もありますが、子供と出掛けるのも若い内に色んなところに行ける!!と思うようにします!貴重なご意見ありがとうございます😊💓

    • 8月22日
える

私も専門学校2年に上がる頃に妊娠しました。
親や友達からはいろいろとネガティヴなこと言われ、落ち込んでた日々もありましたが、自分自身が考え方変えてみたらこの妊娠生活も楽しめるようになりました*\(^o^)/*
子供ができたからって勉強や留学、自分の夢など諦める理由にはならないんじゃないか?て今では思ってますね。
もちろん子供が生まれたら大変ですし、周りが遊んでるなか自分は子育てってのも辛いかもしれませんが、逆にこれをきっかけに本当の友達が誰かもわかったし、
早くママになった分、将来子供と過ごす時間も増えるとか、綺麗なママでいれるとか、とにかくポジティブ思考ですね笑

早すぎる妊娠、青春台無しにされた!とかではなく、
このお腹の子が新しい人生の歩み方をくれてるんです。
スーパーママになってやろう、
子育てと自分の夢どっちも両立させてやろう!なんて今私は思ってますよ笑 ちなみに通信で今勉強終わらせようとしています。もちろん周りの協力もいりますけどね、旦那さんにはほんとーに感謝です💓

なにも自分のやりたいこと捨てる必要はないんじゃないかとは思いますけどね、、

あまりにも共感しちゃって、自分の考えいっぱい書いちゃいました、失礼しました笑

  • ミユウ

    ミユウ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、やっぱり周りからは厳しい事を言われますよね。確かに、若い分子供と走り回ったり出来る体力だってありますもんね。そうですね、自分がやろうと思えば勉強との両立だって無理ではないですもんね!いえ、ありがとうございます!私は学生では無いですが年の近い方からのメッセージはやっぱり頑張ろうって思えます!貴重なご意見ありがとうございます😊💓

    • 8月23日
ままり

学校はいつでもいけますよ〜!早くに産めば育ち上がるのも早いですし。
いくつで妊娠してもやりたい事や夢はあります。
私は妊娠中ですが国家試験受けましたよ!
思うようにできず3点足りず落ちちゃいましたが(´Д` )
9/23予定日で練習などできるか分かりませんが12月にもう一回チャレンジするつもりです!
妊娠したから全てできなくなるわけではないので!♪資格がとれて子育てが落ち着いたら資格を活用して働きたいですね〜(≧∇≦)

  • ミユウ

    ミユウ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、確かに今から産まれるまでの後3ヶ月なんてすごい暇ですしやろうと思えばやっぱり子育てしていても勉強は出来ますよね!私も子育てしながら、就職に有利な資格などとれるよう頑張ります!貴重なご意見ありがとうございます😊💓

    • 8月23日
🌻いちご🌻

私も初マタです。
年齢はミユウさんよりはだいぶ上ですが、気持ちはわかります。
大事な時期に妊娠発覚して、嬉しい気持ちと、大事な時期になのに出来てしまったと複雑な気持ちになりました。
でも、今お腹の子を育てられるのは自分しかいないし、子育て落ち着いてからできることもあると思って、吹っ切りました✨
ミユウさんはまだ若いので、社会に復帰できる年齢も若いと思うので、今はお腹の子を育てるのが仕事だと思って頑張ってみませんか?
確かに、周りはまだ結婚とかしてない友だちも多くて取り残された気持ちにはなりますが…
マタニティ期でも、友達と会うこともできるので、少しずつできることを探してみるのも楽しいと思います✨

  • ミユウ

    ミユウ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、やっぱりやりたい事とかあると複雑ですよね…確かに、今お腹にいる子は今産まないと一生会えないですしね!そうですね、今からできる限り勉強して資格などもとっていち早くやりたい事が出来るように努力してみようと思います!貴重なご意見ありがとうございます😊💓

    • 8月23日
cr

こんにちは(^O^)/
21歳のママです*\(^o^)/*

私は、結婚式の準備中、入籍する直前に妊娠が発覚しました👶🏻
結婚してから夫婦2人で色んなことをしてから、もう少し遊んでから子供を…と考えていたので、バタバタとあっという間に出産、ママになりました(^O^)/笑

周りの友達はまだ大学生だったり社会人で、自分のお金を自由に全て自分に使えます。ブランド物をご褒美に買った話を聞いたり、旅行に行く話を聞くと本当に羨ましいです(笑)

私もまだまだやりたい事は山ほどあります。でも後悔は全くありません(^O^)/

こんなに可愛いものが世の中にあるのか!と思うほど可愛い愛娘、この人を選んで良かったと心底思える旦那さんとの生活が毎日充実していて幸せだからです(^O^)/♡

この幸せは、周りの友達にはまだ味わえません(^O^)/笑

それに、留学・遊びなどなどこれからでも遅くありません!
子供と一緒に、子供が離れてから…などやろうと思えばできると思います♡

ミユウさんはまだ妊娠中で、産まれるまではまだ遊べますよ!笑
私は妊娠中、産まれたら遊べないから!と、よく朝まで遊んだりカラオケに行ったりしました✨

回答にはなってないかもしれませんね…すみません💦
同じ世代の方だったので、ついコメントしてしまいました😅💦

T

私もでき婚で26wの21歳です!ちょうどやりたい事がいっぱい出来て、チャレンジ精神が湧いてきた頃で、今年いっぱいで辞めますって職場に言った頃に出来ました(笑)はじめは、それまであんなにスポーツが好きで動きまくってたのに、全く動けなくなってマタニティブルーになって泣いてばっかりでしたけど、今はどんどん大きくなってくエコー写真とかいっぱい蹴ってくるのを感じて吹っ切れましたね(笑)自分の周りも早くに結婚した友達も多いし、職場の人が早く結婚してる人が多くて、早く産む方が良いと聞かされてたんで大丈夫でした!早く産んだ分、子どもが成人する頃に、友達とかといっぱい旅行いったり、趣味楽しめるんで、そっちの方が私は楽しみです!!