
2歳の娘の会陰部が腫れており、1歳過ぎから痛がることも。原因不明で再度病院への相談を検討中。同じ経験の方いますか?
上の娘の事で気になることがあるので質問させて下さい。
今2歳なのですが会陰部(お股と肛門の間)が腫れています。
産まれた時からかな?、ふと気付いた時には腫れてました。
生後3、4ヶ月頃予防接種のついでにお医者さんに聞きましたが
「女の子はそんなものだよ」と言われたので気にはしてなかったのですが、次女が産まれ次女は産まれて今でも腫れていません。
1歳を過ぎた頃からおむつをかえるときに触れると痛がる時もあります。
原因も分からず…もう一回病院に行くべきか悩んでいます。
同じ方いらっしゃいますか?
分かりにくくてすみません。。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
姉妹を育ててますが腫れてるところは見当たらないです💦
もう1回病院行った方がいいと思います💦

KG
見てないのでなんとも言えないのですが、まもり棒とゆう物では無いですか?
上向きで寝ると肛門の上にあります。
小さい頃から便秘で、お薬を飲んでいたんですが肛門の大きさよりはるかにウンチが太くて肛門の皮膚が伸びてなるそうです。
自然に治るそうなんですが、未だにウンチが太くて😅
まだ治る気配はありません💦
うちはかなり大きい守り棒です。
-
はじめてのママリ🔰
まもり棒 というのもあるのですね( i _ i )
うちも確かに便秘体質で病院にも行ってます。
生後4ヶ月頃の母乳しか飲んでなくて毎日2、3回柔らかいうんちの時からあったのですが、皮膚が伸びるほど負担かかりますかね。。😭
お子様は痛がったりはしますか?💦- 3月8日
-
KG
下に返信しちゃいました。
ちょうど陰部と肛門の間に出来てます。
肛門から12時の角度にできるよと言われました。- 3月8日
-
KG
下痢でも負担かかるみたいですしね💦
- 3月8日

ほのぼのママ
見張りイボではないですか??多分、それだと思います💦うちの娘も息子もなっていました。
-
はじめてのママリ🔰
確かに便秘体質で、病院にも行ってます( i _ i )
しかし、生後4ヶ月頃でまだ母乳だけでその時は1日2、3回は柔らかいうんちしてたんですけどそれでも痔になるものなんでしょうか?💦
お構いなければ お子様はいつ頃なられましたか?😭- 3月8日

KG
気になって便秘を診てもらってる小児科に行ったら、守り棒だねって言われました。
その時調べたら確かに同じ感じのものが出てきました。
1年前くらいに調べたらでてきたのですが、今回でなかったです💦
できものは多分痛がってないと思います。
今は毎日快便なんですが、太くて💩
その頃は1週間に一度くらいしか出てなくて週1大人並みのうんちをしててその時は泣き叫びながらうんちしてました。
-
はじめてのママリ🔰
12時の角度。確かにです!
生後4ヶ月でも知らず知らずのうちにお尻に負担かかってたのかもしれないです😢
!!さんは、守り棒と言われて自然に治るまでおいといていいと言われましたか??
うちも泣きながら1時間くらいかけて出してます💩泣
もう1週間ぶりのうんちが大人並みでどうやったらここから出てくるの?!って感じです😂💦
今年入ってから小児科のお薬飲んでいて、処方された分が終わるとまた1週間でずの繰り返しで…話しそれますが今は快便とのことで…何かされましたか?😭😭😭- 3月8日
-
KG
また下に返信しちゃいました💦
- 3月8日

KG
うちは3ヶ月から便秘でした。
1歳半頃には何もしなくても毎日出るようになりました☺️
守り棒だと何もしなくても自然に治るの待つだけと言われました。
ネットにもそう書いてありました^ ^
あと頃は10程泣き叫んでだしてました。
本当に可哀想でした。
肛門の皮膚全部伸びてるだろ?的な感じでした。
本当大人並で写メ撮りました(今は消しちゃいましたがw)
うちはモニラックとマルツエキスを半年ほど飲んで。←生後3ヶ月だったので下剤は刺激が強いので。
1歳ちょっとでピコスルファートなんちゃらとゆう下剤を出ない時にのませて。
強めの下剤が嫌だったので酸化マグネシウム飲んで出るようになったので辞めました。
酸化マグネシウムはあんまり効き目が無いと聞いてたんですがうちの娘には聞きました。
その後は特に便秘に関してした事はないですねー。
キュウイやバナナ、みかんは食べさせてました。
今は、毎朝ヨーグルト食べるとかです。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。守り棒かもしれないと思える材料ができて、すごく心が軽くなりました。
痛がることがあったら、病院に連れて行って聞いてみたいと思います!ありがとうございます✨
分かります。うちもその時夫がいなかったので 大人並みの💩 娘にごめんねと言いながら写真撮り夫に送りました。爆
便秘のこともご丁寧にありがとうございます😭
食べ物飲み物系は色々試しましたが全然効果なく、、
お薬は自分ではまだ全然試してないので、参考にさせていただきます!- 3月8日
-
KG
便秘は女の子の方が圧倒的に多いみたいです。
うちは最近は無くなりましたがウンチが大きすぎて切れる事があってそれがもしかしたら痛いのかも?!しれないですね。
泣きながらウンチしてる時にオムツを下げてウンチが出やすいようにしてたんですが、その時肛門がめちゃくちゃ開いてて皮膚も伸びてる感じでした。
守り棒は伸びた肛門の皮膚が余った物らしいので、そりゃこうゆうふうになるわって思いました😅
月齢が進むに連れて快便になってきたのではじめてのママリさんのお子さんももう少し大きくなると腸もまた成長するので自然に出てくれるかもしれないですよ☺️- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
本当毎回便秘が可哀想なので早くスルッと出せるようにしてあげたいです😢
あんな大きい塊💩が肛門から出るなんて痛いに決まってますよね😢😢
本当そりゃ皮膚も伸びるわ…ですね。
2歳になったのに治らない…と悩んでましたがまだまだどんどん成長しますもんね!
まもり棒の事、便秘の事
ご丁寧に本当にありがとうございました✨- 3月8日

^o^
今もずっと腫れていますか??
同じような腫れかは不明ですが、私の娘も一歳すぎくらいのときに、縦に腫れているようなことがあり、病院で聞いてみたことがありますが、便が硬いとよくできる事があるみたいです😢
-
はじめてのママリ🔰
はい、今も腫れています😭
生後4ヶ月頃から腫れているのですが、その時は便秘もなく柔らかいうんちだったので疑ってなかったのですが、、
便秘体質なのでそのせいな気がしてきました。
うんちが原因かな?と分かりすごく安心しました。ありがとうございます✨- 3月8日
はじめてのママリ🔰
そうですよね( i _ i )
次女が産まれ、
女の子みんな??となりました。苦笑
そうします、ありがとうございます!