
コメント

退会ユーザー
確かに家賃にもよると思いますが、正社員で働いて20万近く貰えば余裕じゃないですかね。保育料も、確かご自身の医療費も無料になるはずですし、いろんな手当申請すれば出ますから光熱費食費含めても生活できると思います。お子さん大きくなってきたらどんどんお金かかりますからね💦

RH
そうですか…やっぱり小学生の時に離婚は嫌ですよね…
返信ありがとうございました!
退会ユーザー
確かに家賃にもよると思いますが、正社員で働いて20万近く貰えば余裕じゃないですかね。保育料も、確かご自身の医療費も無料になるはずですし、いろんな手当申請すれば出ますから光熱費食費含めても生活できると思います。お子さん大きくなってきたらどんどんお金かかりますからね💦
RH
そうですか…やっぱり小学生の時に離婚は嫌ですよね…
返信ありがとうございました!
「その他の疑問」に関する質問
先日小児科に行った時に、院内走り回って人にぶつかりそうになったり、ソファに土足であがっていても注意しない父親がいました。こういう時みなさん何か言いますか??ふたまわりくらい年上な見た目をしていたので私は言…
産後3か月での結婚式参加について 7月末に出産予定の妊婦です。 11月に友人の結婚式のお誘いがありました。 以前、口頭でお誘いを受けたときは深く考えず「出席する!」と答えていたのですが、詳細を聞くと式場が遠方の…
これは、産後の恨みなのか…?🤔 私は産後すぐにワンオペ育児がスタート。里帰りもせず、夫は育休無しですぐ出張、いくら自然分娩とはいえ自分が思っていた以上に疲労が大きかったです。また、モラハラ気質の夫と今でも喧嘩…
その他の疑問人気の質問ランキング
RH
やっぱシングルマザーの人はみんは正社員で働いてるんですよね??
退会ユーザー
あまりお子様が小さいとパートの方もいるようですが、小さいうちの方が自分も若くたくさん働けてその分蓄えておけると思うので、動けるうちに、と考えてしまいますが、人それぞれですよね。うちの母は私が2年生の時にシングルになりました、弟がまだ2歳と小さかったのですが、社宅住まいで職場が下の工場なのに保育園は近くになくわざわざ自転車で30分以上かかるところに(そこがいちばん近いところでした)預けて正社員で働いていました。随分反抗もしましたが今では感謝です、相当大変だったと思います😓
昔に比べて今は色んな手当や制度がありますからシングルマザーの方々も大分暮らしやすくなったと思います(^-^)