※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちち
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が抱っこしないと泣くように。おもちゃにも飽きた?一人で遊ぶ時間欲しい。対策はありますか?

もうすぐ5ヶ月になる息子が抱っこしてないと泣くようになってしまいました。いろんなおもちゃにも飽きてしまった?ようにも見えます。ずっと抱っこは出来ないので、以前のように一人で遊んでくれる時間も欲しいのですが、なにか対策はありますでしょうか?

コメント

rainbow0817

ずっと抱っこは辛いですよね
。家のなかでもエルゴしてますよ(*^^*)
時期によって抱っこじゃなきゃダメってゆうのがあるみたいです。
対策になってなくてすいません。

コウ

1人で遊ばさずに一緒に遊んであげたらどうですか?
家事などは出来ないので諦めてください。
私は抱っこ紐買ってないので常に一緒に居ましたよ。
今は後追いも減って、ある程度家事出来るようになりました!

ちち

回答ありがとうございます!
やっぱり抱っこしてあげるのが一番ですね。そのうち「降ろして!」ってなるかしれませんし(*^_^*)

ミッフィー(・×・)

うちもちょっと遊んではすぐ泣きます…。
だからもうおんぶしてますよー。
抱っこしてたら何も出来なくなるので😣

ちち

回答ありがとうございます!
おんぶは試したことないのでやってみますね。
抱っこは動きが制限されて疲れますよね(^_^;)

ちち

回答ありがとうございます!
家事はできないから諦めると斬新な意見ありがとうございます。
これも成長の過程と受け止めますね

コウ

母は諦めも必要な時がありますからね 笑
自分が疲れない程度に頑張ってください(*^^*)