![ままりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが血を吐く頻度が増えており、原因が分からず心配。同様の経験をした方のアドバイスを求めています。
赤ちゃんが血を吐きます。
2月の中旬からから1週間に一回ほどで、3回ほど血を吐きました。
1回目は小児科に連れて行き、少量だし胃などからの出血だろうと。ミルクの飲みもいいから様子を見ましょうとのこと。
2回目は休日で、少し量も多かったので急患センターに連れて行きました。そこで母乳の血ではないことがわかり、翌日大きな病院で検査をすることに。
でも、レントゲンをとっても血液検査などをしても全く原因が分からず。胃や食道からの出血である可能性が高いとのことですが、赤ちゃんだから胃カメラなどを飲むわけにもいかず。
良くなるでしょう。体重の増えも良好なので様子見で。とのことでした。
そして今日も少量ですが鮮血を吐きました。
あまりママリでも同じような方を見かけないので、良くあることではないだろうと心配です。
同じような症状があった方などいれば、教えていただけると幸いです。
- ままりな(2歳4ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![おまめ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ☺︎
出血は心配ですね🥲
ご自身の乳首に傷はありませんか?
長男の時ですが、頻回授乳によって乳首が傷つき、乳首から出血してました。
その血を息子が母乳と共に飲んでいて、母乳を吐いたタイミングで血も吐いたことがあります😣
![ママリ素人🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ素人🔰
うちの息子も1ヶ月半で吐血しました。
こんな小さい子が血を吐くなんてショックだし、ただごとじゃないと心配ですよね💦
うちは念のため入院して検査と絶食をしましたが、基本的なことはままりなさんと同じで、大きな病院でも月齢が小さすぎて原因は調べられない、検査した内容に問題がなく元気なら様子見という感じでした。
ママリの質問にその時の詳細を書きのこしてあるので興味があれば検索してみてください。
小児科の先生にはビタミンkが足りていて血液凝固能が正常でも、吐き戻しが多い子だと消化液で消化管が痛んで血が出てしまうことがあると聞きました。
吐き戻しはありますか?
また、うんちの様子などはどうですか?
-
ままりな
ありがとうございます!
本当にまさしくそんな感じです😭😭
吐き戻しがもともと多いです💦
便は普通に黄色くて血便や緑の便などはないので、消化管が傷んでいるのが濃厚かもですね💦💦- 3月8日
-
ままりな
ちなみに3ヶ月になって落ち着きましたが?😂💦
- 3月8日
-
ママリ素人🔰
断定はできませんが吐き戻しが多いなら原因はそこかもしれませんね💦
うちは入院して絶食した際にきちんと消化管の傷んでる箇所を休めて治せたのか、今のところは白い吐き戻ししかしていません!
ただ今日、白い服にほんのり色がついている気がして、また口から血が!?と少し怯えています…
ただの汚れだといいのですが…💦
ままりなさんのお子さんも早く症状落ち着いて安心できるといいですね😢- 3月8日
-
ままりな
吐き戻しが多いので、やはり食堂などの消化器に傷がついてるのが濃厚ですかね💦
病院でもその可能性が高いと言われ。
訪問の助産師さんにも「吸う力が強い子や吐き戻しが多い子は時々、食道のあたりの毛細血管がプツンと切れて吐血しちゃうのよね〜」と言われました。
1回目は、洋服がほんのりピンクになったかな?程度で、今日もピンクっぽい吐き戻しのような感じでした💦
お医者さんには、胃や食道からの出血なら1ヶ月ほどで良くなっていきますと言われたので、少しずつ良くなることを祈ります😭- 3月8日
-
ままりな
同じような症状や検査結果で原因不明だったけど良くなった方がいて少し安心しました🙇♀️ありがとうございました🙇♀️
- 3月8日
-
ママリ素人🔰
はっきりと原因と対処法が分かればもっと安心できるのですが…。なかなか小さい子は難しいですね😢
心配事も多いですが、その分強くなるって信じてお互いがんばりましょう!💦- 3月8日
![ろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろん
まだ1ヶ月との事なので、新生児メレナとかかと思ったのですが、病院でも原因が分からないのは不安ですね💦
ミルクの飲みが良いという事が救いですが、ままりなさんはとても心配ですよね💦
1日でも早く原因が分かりますように…💦
-
ままりな
ありがとうございます😭
明日で2ヶ月ですが、なかなか吐血が良くならず😭他は元気そうなのですが、心配で😭😭- 3月8日
![みくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくろ
赤ちゃんなのに血を吐いてしまうなんて、しかも鮮血なんて心配ですね…😫せめて原因がわかればいいですが…
-
ままりな
ありがとうございます😭
よくなるといいのですが。。。- 3月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の息子も2ヶ月頃、血を吐いてうんちも真っ黒で病院に行きました!レントゲン検査と血液検査してみたけど原因わからずでした😓様子見ましょうって言われるばっかりで💦
結局、私の乳首の内側が切れていてその血を飲んでいたことが原因でしたが、それじゃないとなるとなんなんですかね??🤔心配ですね😭
-
ままりな
レントゲンと血液検査一緒ですね!
ビタミンKも不足していないし、胃も正常のようで。2回目しか母体からの出血じゃない確認はしていないのですが💦
お子さん、今は良くなりましたか?😭- 3月8日
-
はじめてのママリ
そうなんですね🤔
一旦母乳をやめてミルクにしたら吐血もうんちの色も治りました😅
吐血してたときも元気は元気だったのでその後も変わらず元気ですょ😄👍- 3月8日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
うちは胃ではないので参考にならないかもですが。
上の子が3ヶ月で血尿数日、6ヶ月で粘血便がしばらく続きパニックでした。
両方とも原因はわからず、赤ちゃんは粘膜とかまだ弱いから、少しのことで出血してしまうって言われました。
出血しやすいかもとK2シロップを追加で飲みました。あとは様子見でした。
血便は1歳頃まで続き、今はなんの問題もなく育ってます。
-
ままりな
貴重なお話聞かせていただきありがとうございます!🙇♀️
パニックになりますよね!症状は違いますが、原因はわからなくても、その後問題なく成長されているとのことで少し安心です!
ビタミンKの数値は問題なかったのですが💦😭もう少し様子を見てみます!- 3月8日
-
はる
うちも総合病院では採血データは問題なく様子見だったんですが、不安で色々調べて、私の住んでる所じゃかなり有名なおじいちゃん先生がいるクリニックがあって行ってみたら、長年の経験値なのか、K2のませとくかぁってなって、飲んだら徐々によくなった感じでした。
早く良くなるといいですね!!- 3月8日
-
ままりな
紹介状をもらった病院のほうでは、一応検査してもらってK2シロップ飲むことになると思うよ〜と言われました☺️💦もしだったらまたそちらに行ってみます!
- 3月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
心配ですょね。私なら、納得できるまでいろんな病院まわります!😰いろんな病院で、同じことしか言われないのならば、様子みるしかないかなとおもいますが吐血は、普通じゃないと思うので😖
なんとか原因がわかるといいですね😞
-
ままりな
一応県で一番大きな総合病院にも、行ったのですが、また病院探して行ってみたいと思います。
- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も、謎の吐血したときがあり、いろんな病院いきまくりました。ままりなさんとは違い一度だけでしたが、心配で心配で原因がわからないのが不安でしかたなかったので、最終的には大学病院までいきました。早くわかるといいですね!
- 3月8日
-
ままりな
そのときはいろいろ行って分かりましたか?😭
私も今回は大学病院で調べてもらったのですが、考えられる病気や疾患の検査には何も引っ掛からずだったので😭
おそらく食道や胃の上部が授乳の際の引圧で切れたんだろうと言われたのですが💦
その後もおっぱいも飲んでるし体重も増えていて排尿等の量も変わらない状態なのに、胃カメラみたいなものを入れる方が赤ちゃんの体に負担がかかるからそこまでして調べるほどではないと言われてしまいました💦
結局食道の出血なら、調べてもわからないので😭大学病院より小さい病院に行っても分からないのではないかともやもやしています💦💦- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい!下に返信しちゃいました!😣
- 3月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は、総合病院の小児科がかかりつけなのですが、血をみて電話したさいに、口の中かもしれないので口腔外科の受診と鼻血かもしれないから耳鼻科の受診もしてくれといわれました!耳鼻科、口腔外科、それから小児科(消化器内科とも連携)で検査して、それでもわからずで大学病院いきました。大学病院では、前の総合病院で細かく検査してたし、それに加えて考えられる内容の血液検査しても、異常なしでした。症状でてから、最後の大学病院受診まで二週間でしたが、それまでのあいだに一度も出血していなかったので、カメラをすることはしなくてもいいということでした。私の場合は、一度きりだったので、血液検査とかだけでおわりでしたが、ままりなさんは複数回してるわけですかだ、カメラしてもいいのかな?😞とおもったりもするんですけど、1ヵ月だと無理させたくないって気持ちもありますよね😞
-
ままりな
そうなんです😭💦
うちも口の中、鼻の中、血液検査、エコー、レントゲン、脳の出血確認などもしました💦
吐血で考えられる疾患の検査は全部異常なしだったんです😭
で、大丈夫かな?と思ったころにまた出血🩸という感じです。
食道や胃の上部の出血が濃厚なのですが器官が小さい分、鼻から入れるカメラをして傷がつくこともあるみたいです😭
また、出血してたとしても、治療するというより自然に治るのを待つみたいなので。。「ここから出血してたね。」になってしまうらしく。治療できないなら、私の安心のためだけに、娘の体に負担をかけるのも、と躊躇してしまいます😭
何度か通ったのですが先生も「機嫌も良くて、良く飲んでて体重の増えもいい状態なのに、カメラを飲ませる方がリスクがある」と😭- 3月8日
ままりな
書いた通り、母体からの出血ではないことは一応2回目の診察で検査済みなんです😭血液反応が赤ちゃんのものらしく。。
私の乳首の血ならよかったのですが😭💦