
コメント

日月
どうやって決めてるか気になりますよねー😊
私は、3園働きましたが、全部の園で「先生はホワーッとしてるから年少担当ね!」って言われて、ずーーーーっと年少担当でした🤣
背が低くて、声もアニメ声でよく通り、威圧感のかけらもない見た目で、入園でドキドキしてる子たちが怖くならないようにという配慮だそうです😅
娘の園の年中さんは、今年は外れだねー。なんてママ友と話していて、来年の年長さんではぜひ厳しい先生に受け持ってほしいなぁ😆と思っています🤣

はるな
ちょっと前に担任の先生と話す機会があり、年中さんになったら先生変わるんですか?と聞いたら、
持ち上がりの時もあるけど、園長先生に言われるまでこちらもどうなるかわからないから毎回ドキドキです。って言ってました😂
園によるんでしょうけど。息子の園では多分主任以上の先生で決めるっぽいですね。
-
ぽめぽめ
コメントありがとうございます!!
持ち上がりの時もあるんですね!!😲
うちの園はどうだろう…素敵な先生の持ち上がりだったら子供も親も安心出来て良いですよね😊
あぁ…やはり上の先生方が割り振り決めそうですね💦
初のクラス替え、親の方が新しいお友達や新しい担任の先生の事が気になって仕方ないです😂- 3月8日

御園彰子
保育士してましたが、どこの園も大体職員の希望を聞きつつ、園長と副園長が判断していました。
ある園では希望をとる用紙に理由も書かないといけなかったんですが、クラスが全て決まって職員に発表された後に、ふと園長のデスクにその紙が置きっぱなしになってるのを見て。
もう決まった後だし😁と思ってのぞいてみたら、新卒1年目の若い男性保育士が書いた内容に「どの組でもいいですが、○○先生と☆☆先生は性格キツいので、同じクラスはやりたくないです」と書いてあって(笑)
どちらの先生もその年は彼と違うクラスだったんですが、その男性保育士のクラスのペアの先生が休みの時に代わりに入ることがよくあって😅
一人はややベテランの40代の先生で、かなりビシバシ指導してるのは知ってました(笑)
私も入ってすぐの時は同じように指導されたので(笑)
もう一人は30代でビシバシ系じゃなく単にハキハキした感じの先生というだけだったんですが、当時彼と組んでた先生が50代で割と優しめな人だったので、ハッキリした物言いの人は苦手だったようです(笑)
そして彼は○○先生とも☆☆先生とも違うクラスに配属でした(笑)
私の希望も通ってたので、彼の希望も通ったのね😁と思いました。
なので、ある意味立候補みたいな感じでした。
うちの長男が通っていた幼稚園は、新卒の先生が必ずいるので、新卒の先生は経験ある年上の先生と組んで年少組からやると決めているそうです。
入園前の説明会で、園長先生からそんな話がありました。
大体はそのまま持ち上がりになったり、後は系列園に異動になることもあるので、毎年新しい職員も結構多くて。
新しいクラスの子ども達との相性なども考えて決めていたようです。
-
ぽめぽめ
保育士さんからのコメント、ありがたいです😊
上の方が先生方を振り分けられるんだろうな~とは思っていましたが、先生方個人の希望調査などもあるんですね!!😲
そりゃ先生方も毎日働く上でこれだけは聞いて…!!っていう希望などお持ちですよね💦
それにしても……園長先生ーーー!!
デスクの上に出しっぱなしやめてあげてーー!!😂笑
男性保育士さんの切実な要望、○○先生と☆☆先生に見られてなければ良いのですが💦笑
結果的にそのお二方と別のクラス配属になったようで、男性保育士さん本当に良かったですね😂💨
うちの園にも男性の先生1人いますが、常に肩身が狭そうというか…💦
女性の先生方に圧されてるというか…💦
保育業界は女の職場なので男性がやっていくのは大変そうだな…頑張れ!!と心の中で密かにエールを送ってる私です(笑)
新しいクラスの子供達との相性とかも大切ですよね!!
年中さん、素敵な先生に当たりますように…
親の私の方が冷や冷やドキドキしてます~😭- 3月8日

ちゃんみー
私は園長が決めてました。
希望は言ったことないです👀
年少や年中の先生は多分持ち上がれますよーにってこの時期祈ってますよ🤣
-
ぽめぽめ
先生されてるんですね!!
コメントありがたいです😊
やはり上の方が決められるんですね~💦💦
私も担任が持ち上がりなら娘も安心するのにな~と思ってます😅- 3月9日
ぽめぽめ
幼稚園の先生からのコメントありがたいです😊
ずっと年少担任されてたんですね!!
それは絶対大変でしたよね😭💦
(年少さんは身の回りのお世話全てしてあげないといけないし、幼稚園社会のルールやマナーとかも教えていかなければならないので一番手のかかる年齢というか…😫)
そして日月さんの特徴を拝見して、すごく穏やかで優しく、親しみやすい先生像が頭に浮かびました💕
是非娘の担任になって頂きたい~😂笑
そういった先生方個々のタイプなども担任決めに大きく影響してくるんですね~!!
やはりママさんの間でも次はこんな先生がいいな~とか、この先生に当たってしまったか…とか…やっぱり色々ありますよね😭
日月
そう言っていただけると嬉しいです☺️
年少さん宇宙人で可愛くて大好きでした🤣🤣🤣
入園前の面談のある園ばかりだったので、あとはその時の様子や年中以上だと普段の様子なども踏まえて、この子にはこの先生が受け持つと安心だよね。みたいな部分もありました。
若い先生でも受け持ちやすいようにクラス編成をして、担任を決めるのは主任以上で会議してました。