
新生児と1歳半の子供の寝室について悩んでいます。産後はダブルベットとベビーベッドを使い、自宅では家族全員が同じ部屋で寝るか分けるか迷っています。上の子が起きる心配もあります。対策やアドバイスをお願いします。
1歳半と新生児の寝室について
もうすぐ下の子が産まれます。
寝室についてどうしたらいいか迷ってます💦
1.産後1ヶ月実家から帰省
ダブルベットとベビーベッドあり。
ベットに私と赤ちゃん、1歳半の息子はそのままベビーベッドに寝ようと思ってます。(息子は内反足で寝る時は足に装具が付いています)
2.自宅に戻ったあと
1つの寝室に、夫婦2人、子ども2人みんなで寝るか、部屋をわけて、夫と上の子、私と下の子それぞれわかれて寝るのがいいのか…
最初のうちは頻回授乳だろうし、泣くと思うのですが、上の子も起きちゃうかな😂?
みなさん何か対策してましたか?
何かアドバイス等あれば教えてください💦
- あや(3歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
セミダブルふたつでみんなで寝てます。
旦那も泣くと起きてきますが疲れてると爆睡してます。
上の子も意外と起きません!
寝かしつけの時は下の子泣いてる中の寝かしつけですが意外と泣き声の中でも寝ていきますw
下の子も娘の癇癪でギャーギャー始まっても寝てます
寝入る瞬間だと起きてしまう時もありますが
これからどうなるかわかりませんが我が家は今こんな感じです

ぶたッ子
起きちゃうかなと思ってましたが、下の子が泣いても、上の子はモゾモゾするくらいで起きなかったです😂
少し経つと、モゾモゾもせず、泣いても起きなくなりました笑
-
あや
慣れてくるんですかね🤔?
どうか起きないように祈ります笑- 3月8日

ママリ
我が家もこれから生まれるんですが、保健師さんによると上の子は寝てると起きないことも多いって聞いたので、とりあえずみんなで一緒に寝てみて、ダメなようなら寝室分ける予定です😂
ちなみに全員ベッドではなく布団を敷いて寝てます。
-
あや
とりあえず私も一緒に寝てみてから考えようと思います😊
だめならいろいろ試してみるしかないですよね!
一緒にがんばりましょう〜!- 3月8日

チッチ
我が家は赤ちゃんがベビーベッドで
上の子が私と寝ています😄
赤ちゃんを踏むのではないかと心配で
寝れません😅
大きくなった子であれば多少当たっても
平気かな😄って感じです😂
赤ちゃんが泣いても上の子はビクともしません❗
-
あや
本当は赤ちゃんをベビーベッドに寝かせたいのですが、息子が両足に装具がついてる状態で寝ているので、寝返りの時に硬い装具で攻撃されそうで…笑
自宅にもどったら上の子と一緒に寝てみたり、下の子と一緒に寝てみたりしていろいろ試行錯誤してみようと思います!- 3月8日
あや
そうなんですね!
意外と起きないってこともあるんですね、うちもどうかそうであってほしいです😂
とりあえずやってみて様子みてみます😊