
コメント

さや🐻
私も産後うつと生まれたばかりの時に診断されました。
全く同じ症状が0ヶ月のときにあり心療内科に通い薬を貰いました。
飲んでいくうちに大分症状は薄れ、笑えるようになり色々出来ることは増えてきました。
まず病院に通うことをおすすめします。
さや🐻
私も産後うつと生まれたばかりの時に診断されました。
全く同じ症状が0ヶ月のときにあり心療内科に通い薬を貰いました。
飲んでいくうちに大分症状は薄れ、笑えるようになり色々出来ることは増えてきました。
まず病院に通うことをおすすめします。
「産後うつ」に関する質問
この症状は産後うつのなりかけですか? ・子供の寝かしつけが上手くいかずすぐイライラ ・ミルクを拒否されたときにイライラ ・離乳食を食べさせるときにちゃんと食べてくれなくてイライラ ・涙が止まらなくなることがあ…
産後うつになり現在児童相談所に保護されています。 通院投薬で体調は安定しています。 今は月2回の面会2時間のみ 会いたい気持ちであふれてしまいます みなさん条件をだされていますが、 私達の場合安心で安全な養育環…
産後の訪問以外での保健師の訪問あったかたいますか? 産後うつ疑われて保健師さんと数回会って家の中にも来てましたが担当の方が移動になったらしく別の方が来るみたいで、電話の感じあまり好きじゃないタイプの方ぽく…
妊娠・出産人気の質問ランキング
⭐︎
何のお薬で改善されました?
さや🐻
エチゾラム、レクサプロ、ロロフラゼプ酸を飲んでいます!
⭐︎
ありがとうございます!