
最近、6カ月の息子がおっぱいなしでは寝られなくなり、布団で寝かせようとしても泣いて咥えさせる繰り返しで困っています。今後の対応に悩んでいます。同じ経験をした方、どうでしたか?
6カ月の息子、最近寝るときにおっぱいがないと寝れません。
以前まではジーナ式で布団へ置けばひとりで寝てくれていたのですが、アトピーもあり最近は寝る前に置いておくと掻き毟ってしまい、つきっきりになることが増えました。
そのせいで結果おっぱいがないと寝れなくなってしまったのですが、私が以前のようにひとりで寝てほしいがために、おっぱいを咥えながら寝ていった息子を布団へ戻すタイミングで起きてしまってもそのまま様子を見ています。眠りにつくのは布団でしてほしいため、眠りの浅い状態で布団へ移すのですがなかなか寝てくれず、結局おっぱいを求めて泣いて咥えさせての繰り返して気も滅入ってきます。
こんなに求めて泣いてくれるなんて今だけなのかなと思いながらも、この先ずっと寝るタイミングでおっぱいを求められると思うとちょっとしんどいです。
大きくなってからやめさせるのはもっと大変だと思って今がんばってみてるのですが、何が正解かわからなくなりました💭
皆さんこの時期どんな感じでしたか?
- あや(4歳7ヶ月)

ぽっぽ
アトピー診断された息子がいます!
一時期体が痒くて寝つけませんでした、、、皮膚科で相談してそれ以来寝る前はかゆみ止めとしてアレルギー薬を服用しています!
コメント