
コメント

ママリ
断乳開始から72時間後に1度絞り切るので、
3月8日の20:30以降に1度絞り切りましょう。
その後は張ったら絞る、って感じですが、
絞りすぎるといつまでも母乳生産止まらないので、
痛くならないように適宜、って感じです。
乳腺炎が怖いなら、自己流じゃなくて助産院とかで断乳指導してもらった方がいいと思います。
ママリ
断乳開始から72時間後に1度絞り切るので、
3月8日の20:30以降に1度絞り切りましょう。
その後は張ったら絞る、って感じですが、
絞りすぎるといつまでも母乳生産止まらないので、
痛くならないように適宜、って感じです。
乳腺炎が怖いなら、自己流じゃなくて助産院とかで断乳指導してもらった方がいいと思います。
「断乳」に関する質問
1歳3ヶ月の息子がいます。 生後5〜6ヶ月頃から夜泣きが始まり未だにします。 泣けば添い乳をしてきましたが、4月末から断乳して、やっと朝方まで寝てくれるようになったのですが、朝方の泣きが尋常じゃないです。 1時間…
かなりしっかり3回食食べてるお子さんいつ断乳しましたか? 産後から9ヶ月の今まで完母育児でした まだ1日に4〜5回は授乳してますが、離乳食もしっかり3食食べてます。夜間も8時間〜9時間は寝てます。 下の前歯が生えて…
生後5ヶ月頃まで完母でしたが、その後混合になり今は完ミに近いです。 母乳がほとんど出なくなり、あげても夜中の授乳1回か2回するだけで、1日あげなくても全く胸も張らないし何より出なくなりました😿 話しは変わりま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
おさる
やはり絞り切るんですねー
中には絞らない方がいいとか書いてる方もいてどっちがいいのか悩んでました🥺
正直全く張ってないんですけど適度に絞った方がいいんですかね🥺