※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てろる❤
子育て・グッズ

搾乳器で母乳がとれなくなってきました。生後1ヶ月半になる女の子赤ちゃ…

搾乳器で母乳がとれなくなってきました。
生後1ヶ月半になる女の子赤ちゃんを育てる新ママです。9月の中旬頃からおっぱいを飲むのを嫌がり始め、頑張って飲めるようにしてきましたが、拒否強く、搾乳器を購入し、搾乳したものをミルクと混合で飲ませてきました。

時間は測ったことないですが、出なくなるまで搾乳して少ない時で30ml、多くて60ml程とれます。60ml取れる時は赤ちゃんが全く吸ってくれなくておっぱい画張ってる夜や朝が多かったです。

一応、おっぱいから直接吸えるように練習してきたところ、1週間前から拒否が少なくなり、おっぱいから吸える事が増えてきました。

赤ちゃんが吸えるようになってから、何故か搾乳器で母乳が全然とれなくなりました。
夜間は母乳を飲ませていない(拒否して大声で泣くとご近所迷惑になるのでミルクのみ)ので朝は結構おっぱいが張ってるのですが、搾乳しても20ml程しかとれません。

赤ちゃんは機嫌よく吸ってくれてるので出ているかとは思うのですが……もしかして分泌が減ってきたのでしょうか。それと母乳の色がなんだか、薄くなってきたのですがこれは母乳が止まってしまう全然とかでしょうか?

コメント

ゆずなつ

もしかしたら、差し乳になってきたんだと思いますよ😊
差し乳とは、赤ちゃんがおっぱいを飲むときに母乳が作られるので搾乳機では取れなくなったんだと思います!