※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるるん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘の言葉の発達について相談です。言葉を促す方法や遊び方についてアドバイスをお願いします。

おしゃべりについてです。
1歳1ヶ月の娘がいます。離島というのもあり、コミュニティがなく、児童館とかもありません。
自分と近い歳のママ友がいないので、赤ちゃん同士を遊ばせるという環境がかなり少なく...
1人目というのもあり、喋る言葉がかなり少ないように感じます。パパパパパとか、一人で遊びながらウーウーとかアウアウアウとかです。
指差ししたり、言葉は徐々にですが、理解している成長は感じるので、焦っているわけではないのですが...
言葉を発するのを促すような、親ができることは何かありますでしょうか?
フラッシュカード?音楽流す?ひたすら話しかける?
どんなことしたらいいですかね?

もうすぐあんよができそうなので、あんよできたら
まだ少しは周りの子と遊べる環境は増えそうなのですが...

コメント

ぽのん

うちは離島とかでは全くないですが、ずっとコロナ禍で児童館とか他の子と触れ合う機会が全くなく今の年齢になりました💦
軽く外出はしたりはしますが、赤ちゃん同士の触れ合う機会はないです😱
ですが、田舎なこともあり歩くようになってきてお散歩の機会も以前よりかだいぶ増えて近所のおじいちゃんおばあちゃんに話掛けてもらったりして少しずつ理解できない言葉ではありますが、片言を話すようになりました☺️
全くアドバイスではないですが、うちはお散歩以外に音楽を聞いたりはしてます!

  • るるるん

    るるるん

    ありがとうございます!
    たしかにコロナだと児童館とかにもなかなか行けないですよね、、、
    歩くようになったら、外出も多くなるし自然と周りと関わる機会が多くなりますかね🥺
    とりあえず私も音楽かけるようにしてみます!
    気長に歩けるようになるのを待ちます〜😂
    コメントありがとうございました!

    • 3月7日
ふゆあおい

子どもの発達のリハビリをしている言語聴覚士です。

お子さんの発達や環境、心配になりますよね😣
今はそのくらいの発声でも、理解されているようであれば大丈夫ですよ😊

言葉を促す関わり方としては、まずはお子さんの発声を真似して遊んであげてください☺️
そのうちこちらの真似もしてくれるようになってきます😊
言葉掛けの方法は、今は単語レベルを増やしていきたい時ですので、声掛けも単語をお勧めします。
お子さんが注目した物を、りんごだね、などと声掛けしてあげてください。

最初は唇を使う音、同じ音を繰り返す音が発しやすい傾向にあります。
パパ・ママ・マンマ・ブーブー・ワンワンなど良いかと思います👍

また、よく言葉のシャワーをという記事がありますが、現段階ではあまりオススメできません。
私たちが外国語のシャワーを浴びても混乱するだけのと同じだからです。
それよりも、決まった場面で決まった言葉を使ってあげる方が良いと思いますよ☺️

フラッシュカードは、発語を促すというよりも、視覚性記憶力のUPが見込めます🙌

  • るるるん

    るるるん

    うわぁ〜詳しくありがとうございます😭😭😭何度も読み直してしっかり、参考にさせていただきます‼︎
    言葉のシャワー、大事なのかと思い、何からしていいのか、、と英語の音楽かけてみたりとかしてました😅
    単語だけでいいのかな、と不安があったのですが、単語からでいいのですね!!不安解消です!!明日から意識してやってみます!!!
    本当にありがとうございます!!!

    • 3月7日
  • ふゆあおい

    ふゆあおい


    少しでもお力になれると幸いです😊
    単語の表出の練習をしている段階では、単語で声掛けが良いです🙆‍♀️
    単語が爆発的に増えたなーという時期になったら、既に獲得された単語+1語で声掛けしてみてください☺️
    例えばお子さんが『わんわん』と言えば、『可愛いわんわんだね』という感じです。
    段階に合った声掛けの方が、お子さんも吸収しやすいですよ😊

    絵本も、今はたくさんを読み漁るよりも、お気に入りの本があれば、その本を毎回同じ読み方で読んであげる方法の方が、言葉の記憶には良いですよ🙌

    英語の能力を伸ばしてあげたければ、やはりリスニング力は幼い時の方が良いので、流してあげても全然悪くないと思いますよ☺️
    繰り返し耳にする歌はやはりお子さんも覚えますので、日本語の歌でももちろん良いと思います👍
    ただし、お話ししたり絵本を読んであげる時には無音を推奨します。
    しっかりママの声に注意を向けてほしいので😌

    • 3月7日