
2歳児以下の方は保護者のみ、3歳児以上は子供と一緒に説明会に参加が望ましいです。自分の子供の年齢に合わせて参加を検討してみてください。
2歳8ヶ月の息子がいます。
4月から2歳児クラスで保育園に行くことになりました!
保育園の説明会は再来週なんですが、説明会についての手紙が保育園から届きました。
2歳児以下の方はなるべく保護者のみの参加でお願いします。3歳児以上の方は園服の採寸がありますのでお子様と一緒にお越しください。
とありました!
この場合うちは2歳児以下でもないし、3歳児以上でもないし、、連れていくのか連れていかないのかどうしようかなと思いました。
ちなみに連れていかないとなると預け先を探さないといけない状態です。
みなさんならどうされますか?😣
- totto!(6歳)

エルモ
連れて行けばいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
2歳11ヶ月までが2歳児以下に含まれるのかな?と思いました🤔

はじめてのママリ🔰
2歳クラスなら、2歳以下に入ると思います。

ママリ
年少クラス以上の子は採寸があるから連れていかないといけない。未満児クラスはそういったのがないから保護者のみで…となっているんのだと思います。
(↑で考えるとお子さんは入園した際は2歳児クラスになるので保護者のみの参加で〜に入るかと💦)
でも預け先がないとなると連れて行くしかないと思うので連れて行っても大丈夫だと思いますよ😊お便りの方にも【なるべく保護者のみの参加】なだけで【子どもNG】とはなっていないので。
コメント