![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の身長について、標準内だけど少し小さいと指摘されています。家族も小柄なので仕方ないと思っています。最後の健診で低身長の可能性があるかどうか調べる予定です。前向きな声が聞きたいです。
先日2歳になった娘についてです。
1ヶ月の早産になって1880グラムで生まれました。
特に身体に問題もなくすくすく元気なんですけど、1歳、1歳半など節目?の時の健診で身長のことを指摘?されます。標準内ではあるけど少し小さめだねーっと。でもちょっとずつでも大きくなってたら特に心配するほどてはないかなーって言われてて。
確かに微妙ですけど、大きくはなってます。しかし今ふと長女と比較してみた時に保育園での毎月の身体測定も今の1歳時クラスになった4月の身長ともお1歳児クラスが終わるこの3月の身長が同じぐらいなんですけど、やはり小さいですかね、、
長女 1歳児4月で74.8センチ
次女 1歳児3月で75.7センチ
まあその子その子で違うのは十分わかっていますし、私も145センチと低い方で、主人もそんなに大きいわけではないので仕方ないののかなって思うところもあります。
今週の金曜日に出産した大学病院で最後の健診があります。1歳半健診の時も身長のことをちょっと言われて2歳になった時も停滞?しているぽかったらホルモン調べたりしようかなって言われてて、、
この感じだと低身長?とかになったりするんですかね?
私的には小さいほうがかわいいじゃんって思うんですけど、でも身体的に?ホルモン的に?問題があるなら調べてもらわないとダメなのかなって思ったり。
私の体の問題で早産にになってしまって、ずっとそれは気がかりだったんで、娘に申し訳なくて、、
身長低めだったけどなんともなかったよーなど、前向きな声が聞きたいです。
メンタル弱いので怖いことはコメント遠慮してください。
- mama(5歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![🐻🐢🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻🐢🐰
私自身小1になってやっと100cm超えたそうです😂今でも151cmなので低いですが💦
母も心配していたようですが病院で大丈夫と言われ安心したと言っていました😌
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
早産で小さく生まれたのに、標準内に入ってるならすごいじゃないですか☺
うちの子は、52センチと背が大きめで生まれたのにもかかわらず、3ヶ月くらいしたら伸びが遅くなり、ずっと範囲内ギリギリでした🌀
私も小さい方ですし、遺伝ですかねぇ〜
十歳の今は、よく食べるからか身長はクラクで真ん中位です
小さい方、服沢山買わなくてもいいし、いいと思います
-
mama
入っててもギリギリですけど。でも入ってたら大丈夫ですよね。
遺伝もあるんですかね?
確かに。サイズアウトも少なくて着回せてます。笑- 3月7日
![atjn0606](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
atjn0606
娘がちっちゃくて、今82センチぐらいですよ☝🏻
1歳半検診の時に、身長が気になる…とか言われましたが私も夫も、家族もみんな背が低いので遺伝だろうし気にしてません😅ちょびっとずつは伸びているので🙆♀️
-
mama
ですよね。
私もそんな気にする性格ではないんですけど、一回そおゆうことを言われたら気にしちゃって頭のどこかにあって、、保育園にいると確かに下の学年の子のほうが大きかったりを見るので、、
ちょっとずつは伸びてるっぽいので、あんまり気にしすぎないようにします。
ありがとうございます。- 3月7日
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
ご両親かが小さいとお子さんも小さいかなと印象受けます。
きょうだいでも身長差ありで1番目は82センチありましたが2番目は74とかでしたよ。
一歳半健診で違うなあとなりました。
2番目は37w生まれ、他の子は40w生まれ。
2番目は心疾患もありで体重も2歳前に10キロとかです。
でも手術したりや後から私たちが160と178とかの夫婦なので4歳には100センチこえてました。
他の同じ歳の子くらいの平均にはなりました。
様子見てご飯しっかり食べて運動も歩いたり問題なしなら大丈夫かなと。
身長が気になるならいつでも治療できるように調べておいたらいいのかなと思います。
-
mama
ご飯もすごい量を食べるし歩いて甘えん坊で自我も強いし、大丈夫ですよね!!
ありがとうございます!- 3月7日
-
h1r065
大丈夫だと思います😃
- 3月7日
![どんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんちゃん
回答になってませんがコメントさせてください!
うちの子は33週で生まれてます。
最近測ったのは1歳11ヶ月のときですが76.6センチです💦
1歳半のときフォロー外来を卒業しましたがそのときから成長曲線に入ってませんでした。私が心配になって医師や保健師さんに聞きましたが「確かに外れてるけどそこまで低くないから大丈夫だよ。」と言われました😰
SNSを見てると早産児でホルモン注射をしてる子が多いみたいで心配になってます💦
mama
私も145センチで小さいです。同じく母も心配したらしいですけど、いろんな子がおって当たり前!心配しすぎもよくないと言われたって言ってました。
ありがとうございます!