※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リ
妊娠・出産

6月に出産、引越し、旦那の兄の結婚式が重なり、計画分娩できるか相談です。どうしたらいいか考えています。

長くなりますが、読んでいただけると嬉しいです😅😅

出産と引越しと旦那の兄の結婚式が重なって6月にあります😅
2人目の予定日が6月14日。1人目が38週5日で産まれてるので早いか遅いかは分かりませんがなんとも微妙な時です(笑)
今新居を建設中で完成が5月末なので引越しが6月頭くらいになりそうです。当然私は使い物にならないです😅

旦那の兄の結婚式が6月6日で今住んでる場所から車で高速使って4時間半くらいかかる場所でやります。もちろん私は臨月なので参加しないで家にいるつもりですが、義両親と完全同居で全員参加で居なくなってしまうのでその間に産まれそうになっても困るな〜と思ってます😅😅

出来れば引越しも終わって新しい家になってから出てきて欲しいんですが、全部バラバラになっちゃうと旦那の休みも取れないし、上の子が私じゃないと寝ないので出来れば全部同じ位に済ませたいなぁと思ってます😲😲

そこでこんな理由で計画分娩とかって出来るものですかね??😥皆さんならどうされますか?

一応参考までに意見を聞かせて頂けたらと思います。

コメント

deleted user

上の子がいる場合、計画分娩できると思いますよ!
友達が旦那さんのお仕事の関係もあり2人目計画分娩で37wに出産してました😊💡

  • リ

    コメントありがとうございます😊
    まいまいさんが経験した訳では無いので分からないかもしれないんですが、それは38週での計画分娩や39週の計画分娩でも出来るものですか?
    37週だとまだ新居に移ってないので出来れば38週過ぎてからがいいかなと思ってるのですが😅病院と相談しかないですよね😅

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    陣痛が来てなかったら大丈夫だそうです🙆‍♀️

    • 3月7日
  • リ

    陣痛来てしまったら産むしかないですもんね😂詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    友達は選べたって言ってました!笑
    のんびりさんで陣痛来ないといいですね😂

    • 3月7日
  • リ

    そうだったんですね☺️とりあえず旦那と相談してみてから病院にも言ってみようと思います😊
    1人目は今日パパ休みだから出ておいで〜って話しかけてたらその日に陣痛きてパパがいる時に出てきてくれました😂2人目はどうかな〜😂💕

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も2人目そうでした!
    この日かこの日かな〜!
    この日だといいね!って言ってたら
    全然予兆ないのに突然陣発して出産しました😳

    うまくいっても産前産後忙しくなりそうなのでたくさん周りに甘えてくださいね🥲💕
    母子ともに元気に出産できるよう願ってます💕💕

    • 3月7日
  • リ

    同じですね😂❤️
    周りには沢山頼ろうと思います😊💕ありがとうございます✨

    • 3月7日
deleted user

上の子がいて近くに頼れる人がいない場合は計画分娩にする事が多いと思います。
私も上の子の預け先がなかったので(旦那に休み取ってもらうため)計画分娩にしました☺️
病院によって細かい部分は違うと思いますが、先生に相談してみるといいと思います☺️

  • リ

    コメントありがとうございます😊
    頼れる人いないわけではないんですが、寝る時は今はどうしてもママじゃなきゃダメでパパはいやーって感じなんですが、私が出産でいない時はパパと寝て欲しいんですよね😂義両親もいるんですけどじいちゃんとだけは寝ないで欲しくて(笑)
    だから旦那も休み合わせて取って産めたら最高だなと思ってたんです😂相談してみます😂

    • 3月7日
moon

計画分娩に関しては産院によると思います。
うちの産院はハイリスクじゃないと受け入れ不可でした。

次の健診の時に聞いてみるといいと思います。

  • リ

    コメントありがとうございます😊
    次の時聞いてみたいと思います😲!

    • 3月7日