
育休の期間を悩んでいます。短くする理由や後悔、子どもの保育園入園時期について質問したいです。
育休について
現在、育休の期間を一年半取得予定です。
ほんとは1年でいいかなと思っていたのですが、
急に延長ってなるよりは、、と思い
長めにいただきました。
けれどやっぱり1年にしようかな、、と
軽く考えだしています。
理由として、
・保育園に行かせたほうが子どものためになる
(食の栄養とか、刺激とか、対人関係などの面
・働きたい、給料稼ぎたい、一人の時間ほしい
・早生まれなので、1歳のクラスより0歳のクラスで入った方が入りやすい?(知識あやふやです
などがあります。
育休を予定より短くされた方
どのような理由でそうされましたか?
短くしたことを後悔したりしましたか?
また、
1月生まれで1年で仕事復帰とすると、0才児クラスに途中入園という形になりますよね?結局1才児クラスの4月入園や途中入園と入る難しさはそんなに変わらないのでしょうか?
地域やタイミングによることは承知していますが
なにか知っていることがあれば教えて頂きたいです。
何個も質問して、申し訳ないのですが
お時間ある方、コメントよろしくお願い致します。
- はちこ(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
激戦区にお住まいだとすると、途中入園はほぼ不可能です。
1才児クラスの4月入所の方が入れる可能性はあると思います!
1年半フルで育休を取得して、1才児クラスに途中入園させるのも不可能だと思います💦

やす
うちの地域では1歳時クラスからの保育園が数ヶ所あります。
親の就労状況や家庭状況、兄弟加算など点数で決まりますが…。
0歳児クラスから同じ人数で1歳児クラスに持ち上がる保育園もあれば人数が増える保育園などあるのでそういう保育園を希望すれば、
1歳児クラス4月入園も可能性あるのではと思いました。
また、うちの地域の保育園によっては0歳児クラスの4月に定員全員入園はせず年度内に徐々に増やしていくところもありますよ。
-
はちこ
コメントありがとうございます😊
そういうのもあるんですね😳
うちのところは0才児からのところしかありませんでした、、
年度内に増やすというのは初めて知りました。役場に行ったときに質問してみようと思います!- 3月6日

退会ユーザー
私もまだ同じく悶々としています。
一歳になるまでそばに痛くて4月の入園は見送りましたが、途中入園もできるとの事で育休終わってから入れると話がありました。
認定保育園だったので個人的にお話頂きました。
ありがたい話なのですが、気持ちとしては来年の4月まで延長するつもりだったので頭抱えてます😓
子供見てると外に出してあげたいなって思う反面、仕事したら時間が無くなるしと落ち込みます💦
-
はちこ
難しいですね🥲
個人的にお話頂くとかあるんですね😳
時間短縮して働くとかは考えていない感じですか🤔?
ちなみにどの時期から保活始められたか聞いていいですか??- 3月7日
-
退会ユーザー
保活は今年入ってから始めたので5ヶ月ごろからでした!!
何回も問い合わせしてたら、枠取っておくので焦らないで下さいって言われました😂- 3月7日
はちこ
コメントありがとうございます😊
激戦区ではないと思うのですが、待機児童はいると噂で聞くくらいです。
そんな感じなんですね🥲