
娘が1歳で歯が2本しか生えておらず、食べ物を丸呑みしていることが心配。歯の数が少ないため、細かく噛めないことに不安があります。
あと1週間で一歳になる娘ですが
つたい歩きまでで(横に数本)
手を離して立っていられません
歯も下2本しか生えてないです
(歯が1番心配してます)
下の歯しか生えてないからか
ご飯もほぼ丸呑みなので
おにぎりポールやパンケーキなど
手掴み食べをさせてないです
(以前丸い輪っかの9ヶ月からのスナック菓子を
食べさせたら溶けないし、噛めないしそのまま奥に
行って危なかったことがあります)
一歳になるのに歯が2本、噛んで細かく出来ない
って何か問題ありですかね?😱
- あーぷん

ままり
歯はそのうちはえると思いますが…(知り合いが1歳半検診で生えてなさ過ぎてフッ素ぬってもらえなかった笑)
カミカミする習慣はつけた方がいいとおもいます
噛んだモノを見せたり(きれいではないですけどわたしは口開けて見せてました)、カミカミするんだよ~と声かけたり…
歩くのも個人差あるので1歳半くらいまでに歩ければ問題なしと思います

はじめてのママリ🔰
ㅇ上の子1人タッチが1歳4ヶ月、歩き始めたの1歳5ヶ月です!
1歳半くらいまでに歩けるようになればいいって聞きました😀
ㅇ下の子1歳の時、歯は1本も生えてなかったです!
噛みちぎるのには前歯が必要かもですが、その頃は歯茎でかめる固さの物をあげるのでカミカミしようね~って1口大のおにぎりなどあげて噛む練習してあげるといいと思います😌
歯がなくても唐揚げ食べたりしてました笑
どちらもまだそこまで心配しなくても大丈夫だと思いますよ😌✨
コメント