
コメント

パリン
古い建物でも衛生的に問題なければ気にしません。

ちょこ
トイレの綺麗さは園内見学の中でもかなり重要ではありますよ!
衛生面含めて自分自身が使いたいと思えない所を子どもが毎日使うと思ったら子どもがトイレに苦手意識持ってしまったり🧐
良い園なんでしょうが、私はトイレは必ずチェックして綺麗な所で預けてますし、私の職場も綺麗なところにしました😌🙌
-
はじめてのママリ🔰
有難うございます!
おなじ小学校上がる子がいなくても綺麗さなどをとった方がいいでしょうか?- 3月6日
-
ちょこ
それを決められるのはママさんだと思います!
自分の中では子どもにとって何が重要か、人それぞれだと思いますので😌✨
お友だちのことを考えると校区を考えるのは当然ですからね!
私は幼児に上がったら校区の中で第1希望の園に転園予定です◎- 3月6日

退会ユーザー
きちんと掃除されていれば大丈夫だと思います!
むしろ、綺麗な園舎の幼稚園から、
ボロ校舎の小学校に進学した場合、
慣れるのに時間がかかる子もいると聞きました(笑)
あと和式トイレの使い方が分からなかったりとか…。
もちろん全員ではないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
有難うございます!!
やはりそうですよね!私も聞いたことあります!!
小学校中学と古いので今のうちになれてほいたほうがいいかもしれませんよね🧐🧐- 3月6日
はじめてのママリ🔰
衛生的には問題無いです!
パリン
私自身古い幼稚園や小学校だったこともありますし、衛生的に問題なければ🆗にします。
公園や駅の公衆トイレも綺麗なトイレばかりじゃないですしね。
もちろん綺麗に越したことはないですが、それ以上に通わせるメリットがあれば気にしないかなと。
はじめてのママリ🔰
あんまり綺麗なところになれたら
小学校、中学校になるとできなくなってしまう可能性もありますよね😭😭小学校、中学校もむかしからある古いところなので、😰
有難うございます!