※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園通わせるか悩んで自宅で見てるけど、暇そうで働くべきだったかな。内職しても自信なくなってきた。

ただの弱音吐きなんですが

4月から保育園通わせようか迷って
結果自宅で見ることにしたのですが
めっちゃひまそうにしてます
預けて働きに出た方が良かったなこれ
家でちょっと内職してますが
自信なくなってきた(>_<)

コメント

ままり

4月から保育園なので、うらやましいです😭✨わたしはまだ働きに出たくない〜😭笑

まだお子さん小さいので、できることなら家で見てあげたほうがいいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    内職で1日5時間費やします
    だから構ってあげれてなくて寂しい思いさせてるかもです

    旦那だけの給料じゃ厳しい
    保育園料は高額で手元に残るのは今と同じで😢 
    一緒にいたいけど
    暇にさせてる罪悪感があります😢

    • 3月6日
み

私は、保育園内定したので9ヶ月から保育園通います!
でも、正直もう少し一緒に居たかったなと思ってます😭
でも、旦那だけの稼ぎじゃやって行けないので、仕方ないので働きます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもカツカツで仕方なく内職してます
    内職で構いきれないので可哀想です😢

    • 3月6日
もぐたん8

2歳超えてくるときついかなと思うのですが、一才代ならまだ大丈夫かなと。一才の娘は、結構一人で遊んでくれてます🥳

5児ママ

私も内職してますが
確かに構う時間は減りました😅💦
減りましたが家計の為でもあるので😔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね
    構えないから辞めるができないですよね😢
    同じ方居て ちょっとほっとしました
    ありがとうございます♪

    • 3月7日
  • 5児ママ

    5児ママ

    うちは5人居るので
    内職中は上2人が下3人構ってくれてる分
    まだマシですが
    平日は寝てる間にサッとやって
    後は夜中にやったり😅

    家計の為でもありますが
    私自身
    今やってる内職が楽しくて
    辞めるはこの先もない感じです✨

    • 3月7日