
隣近所からの対応に悩んでいます。夜泣きで壁を叩かれ、理解されずメンタルが参っています。
おはようございます!
朝早くからすみません😭
賃貸住宅の方、お子さんの夜泣きとか隣近所の方達に何か言われたり、対策練ったりしましたか?😂
うちはメゾネットタイプのアパートで隣は居ないんですが、下に家族が住んでいます。
昨晩、断乳中の息子がいつも以上に大声で泣き、
何回か下からどんどんと壁?を叩くような音がしました。
以前、下の階の方には、泣いたりうるさくてすみません、と会ったときに言いました。
大丈夫です〜とあまり愛想のない感じで言われました。
元々挨拶してもブスッとしているおうちです。
お子さんの居る家庭なので多少は理解してくれているにしても、壁どんどんはメンタルきますね、(笑)
- ぽにょ(5歳0ヶ月)
コメント

はる
メンタルきますね🥲
うちは床に防音カーペット敷き詰めました。それでも子どもがジャンプしたりしたら気になるし、夜泣きもハラハラしてしまって、余計に辛かったです😢
夜中に、下の階のおばさんにピンポンされて「ドンドンしないでください!」ってヒステリックに言われたとき、引っ越しを決意しました…
ちなみにそのときは夫婦で静かに映画を観ていて、娘もグッスリだったんですけどね…(少し変わった方でした…カーテン越しに私たちが出かけるのを監視してたりとか、、)
その後は絶対1階の物件にしようと探しました…

mamama
私も最初気にしていましたが、最上階の4階に住んでいますが、下からの音もじゅうぶんうるさいのでお互い様だと思っています!
もし言われたら下からの音もじゅうぶんうるさいですよ!と言いましょう!笑
子供は泣いて当たり前だし、お子さんがいる家庭なら尚更理解ないと困りますよね、、💧
私は夜寝ない時があるので気休めで遊ぶところにジョイントマット敷いてます!
泣き続ける時は気にせず泣かせてます😆
おそらく下からどんどんと壁を叩くような音とはお子様な気がします!
子供がいる家庭ならある程度理解されてると思いますし、子供の大声で泣くくらいでどんどんしてくるなら心の狭い方ですね、、、
断乳つらいですよね、、2週間ほど踏ん張ればお子さんもお母さんも楽になると思うので頑張ってください💕
-
ぽにょ
回答ありがとうございます。
ごめんなさい。
昨晩とは深夜のことで、打ち間違えました😭
深夜2時頃に下からどんどん聞こえたので、多分親ですよね(笑)
寝てるのにうるさい的な感じで😭😭
夜間断乳が問題です༎ຶ‿༎ຶ
あと少し頑張ります!!
ありがとうございます💓- 3月6日

はじめてのママリ
社宅の関係でやむを得ず2階に住んでますが、何も言われたことないです!
対策は子ども部屋とリビングのテレビの前のスペースだけジョイントマット敷いてます。
下の階も2〜3歳くらいの子がいて結構夜遅くまでバタバタ足音とかジャンプ音とかドンドン響くのでお互い様かなと思ってます😅
その壁ドンドンもお子さんかもですね🤔😅

ao
少し嫌な気持ちになりますね😕
同じ子供がいる人には思えない、、、
わたしは以前アパートの一階に住んでました、アパートははやり気を遣ってしまいますよね🙁

はじめてのママリ
下の階の方もお子さんがいるのならお互い様精神でお願いしたいですよね😅うちはジョイントマットひきつめて、カーペット敷いていましたがダメでした💦隣の部屋の方(子どもなし夫婦かカップル)から、子供の喋り声や足音で壁ドンドンされまくり😂引っ越しました。メンタルきますよね。

kmama
子供が10ヶ月頃に歩き出した時、下の人からうるさいですと言われました。その時うちに子供がいると思ってなかったようなので夜は気をつけてくださいで終わり、後日菓子折り持って行きました。
ですが最近子供が走り回ってると(夜8時とか)でも下からドンドンされます。そして正式に業者からクレーム来ました。
ジョイント、絨毯、ニトリのカーペット敷き詰めてますが無理ですw木造やし笑
ファミリー住宅なのである程度は許容して欲しいですね💦
私も下にまたドンドンされないか、クレームこないか夜になると神経研ぎ澄ましてます…😢
ぽにょ
回答ありがとうございます!
昨日も実は夜泣きが大泣きだったんです😣😣
医師が認めるくらい声がでかい息子なので、、(笑)
寝る部屋を居間にするとかの対策取るしかないのかなって思ってますಥ_ಥ
変な人もいるんですね⊙.☉
監視とか逆に恐いですね。
うちも早ければ今年中にマイホーム購入予定なので少しの間耐えしのぎます(泣)