※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tt8
子育て・グッズ

雨の日の登園送迎に悩んでいます。雨具の収納や子供の送迎方法についてアドバイスをお願いします。

雨の日の登園(徒歩)、どうしてますか??


長女(4)が通う園に4月から長男(0)も通うことになりました!
大人が歩いて徒歩15分くらいの距離ですが、雨の日の子供2人の送迎をどうしようかと悩んでいます。

3人乗り電動自転車はあるのですが、長女の身長が高く、チャイルドシートのステップに足が上手く収まり切れずそろそろ限界を感じたので歩きで送迎しようと考えています。
長男は4月時点で最後7ヶ月なので、しばらくは抱っこ紐となります。

ただ、園の靴箱にレインブーツを収納するスペースが無く、濡れたレインコートなど掛けておくところもないので、行きも帰りも雨!ってなると親が預かるのも大変だなぁと思いました。
(園児の傘立てはあります!)

このような状況で皆様、どのようにしていますか?
拭いたらすぐ乾き、収納できちゃうレイングッズ、親がレイングッズを預かってそのまま会社へ行っても嵩張らないようなグッズなど、おすすめがあれば教えて下さい。

ちなみに、、
今コロナの関係で親は各教室へ入れず、玄関先での送迎となります。
徒歩での送迎となると朝は園へ送り出した後、方向的にも、時間的にも親はそのまま出社です。
車での送迎はもちろん禁止です。

よろしくお願いいたします。

コメント

mama

レインコートはアウトドアブランドの撥水性の高いものを使えば濡れていてもその場で少し振ればほぼ乾きます!子供用ですので元々そこまで嵩張るものではないですが、コンパクトになるタイプのものを選ぶ。
レインシューズは子供用も筒部分がくるくる折り畳めるタイプのものが楽天に売ってましたよ?

  • tt8

    tt8

    回答ありがとうございます😊
    子供向けのファッションブランドしか見ておらず、アウトドアブランドは見落としておりました!アドバイスありがとうございます!レインシューズもそんな便利なものがあるなんて知らなかったです💦探して良い商品に出会いたいと思います!
    ほんとうにありがとうございました!!

    • 3月8日