
離婚後の公正証書について、養育費を請求しない代わりに、娘が将来父親を調べた場合の慰謝料請求について記載するべきか悩んでいます。
離婚をし公正証書を書くことになりました。
養育費なしなので、こちらとしては会わせたくなく、
旦那ももう会わないと言っているのでいいのですが会った場合は養育費請求をしようとしています。
向こうは払いたくない一心でこっちが何か仕掛けて会わせて請求するのではないかと考えており、
私家族親族含め娘も大きくなってから旦那側の事を調べたりすると慰謝料を請求すると書きたいと言われました。
もー呆れて笑いしか出ませんが、
私たちはともかく娘が大きくなって自分のお父さんを調べると慰謝料請求するなんてこと公正証書にかけるものなのでしょうか。
- まめこ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
それか、娘さんが大きくなって会いたいと調べた場合(娘さんの意思の場合のみ)は養育費請求しないというのはどうですか?

まるまる
養育費を払わないで認めるならいいですが、今の法律なら99%取れますよ🙃払わなければいけない義務があるし、払われなくても差し押さえもできますし、無料で弁護士もたてれますし👌養育費調停もできますし🙂調べて慰謝料とか言うならやってやればいいと思います😂🤣父親が拒否しても、養育義務、面会の権利などは各々発生しますし、戸籍に載ってますし、子供の利益と権利を親が奪う事は法律上拒否できないので無理だと思います😅
-
まめこ
そうですよね😫
ありがとうございます😭- 3月5日
まめこ
提案してみます!ありがとうございます!