※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

トイレトレーニングについての質問です。週1のプレ幼稚園でトレーニングを始める予定。布パンツのみではハードル高いと感じる。おしっこシートや布トレパンなど、どのように始めるのが良いでしょうか?

トイレトレーニングについて教えてください!!
トイレに興味はありますが、おしっこの間隔も2時間空いていないように思います。
うんちは1日3回で、柔らかいウンチの時も多いです。
最近になって、たまーに、オムツ替えてと言ってくることがあります。

ですが、5月から週1のプレ幼稚園(3時間)で、トイレトレーニングを開始することになりました。いきなり普通の布パンツで3時間過ごすのですが、まだトイレトレーニングはほとんど何も始めていない状況です💦

トレパンマンを試しに使ってみましたが、息子は無反応でした。。

家で始めるには、いきなり布パンツのみでスタートだとかなりハードル高く感じるのですが、布パンツに市販のおしっこシート?を敷いたりするのが良いか、3層~6層(層が少ない方が良いのでしょうか?)の布トレパンを使うのが良いか、どのように始めるのが良いでしょうか?

よろしくお願い致します(>_<)!!

コメント

🤍🤍

娘はトレパン(3層)の上にいつも履いてるオムツより大きいサイズのオムツ履かせてます。トレパンに失敗することありますがオムツが濡れてることはまだありません!なのでパッドよりパンツの上にオムツを履かせる方がいいのかなー、と思います!あとトレパンに拘らなくても普通のパンツでも全然問題ないですよ!垂れ流しになりますが(笑)

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    まず3層のトレパンを買ってみて、その上に大きめの紙オムツですね。試してみます。ありがとうございます❗

    • 3月5日
たんぽぽ

上の子の時最初から布パンツ履かせました😅もちろん漏らされる事を覚悟して。布パン+オムツで感じる子もいますが、完全に漏れないと何も言わない子もいるので難しいですね😅
我が家はアパートでリビングにブルーシート引いてリビングのみで過ごしてもらいました😅

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    人によって反応が違うのですね。
    リビングのみで過ごせるならまだ良いですが、ブルーシートはすごいですね!!
    うちは一軒家で、垂れ流しは厳しいです。おまけに動きが激しいのでヤバそうです。。
    親も覚悟がいりますね(>_<)

    • 3月5日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    吸水シートも考えましたがその場以外でしたらそれもストレスかと思い😅お互いストレスになるのでイライラしてきたら一時休み(半日で終わり)などして頑張ってみてください😭

    • 3月6日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます‼️😊

    • 3月6日