※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてままり。
お金・保険

家系的に持病ある時は子どももなる可能性高いし、保険ちゃんと入ってた方がいいですかね?

家系的に持病ある時は子どももなる可能性高いし、保険ちゃんと入ってた方がいいですかね?

コメント

ザト

どうなんでしょう…私たち夫婦も私の両親も持病がありますが、子供たちは全然違う持病があります🤔
とはいえ、中学生までは医療費もかかりませんし、私も夫も子供の入院に付き添う際は有給扱いになって収入が減らないので、我が家はあまり必要ないと思ってます💦

  • はじめてままり。

    はじめてままり。

    なるほどですね💦

    • 3月5日
🐣

持病はないですが、夫が小児喘息があって入院経験あったので子どもは生まれる前に契約して入りました!

  • はじめてままり。

    はじめてままり。

    そうだったんですね💦
    お子さんのでいくらくらいですか?

    • 3月5日
deleted user

何があるか分からないので入っておいたほうが良いかなと思います😊
下の子は中耳炎によくなるので、その度に保険金もらっています。
家系の持病は関係なく入っておいたほうが良いですよ!
県民共済は個人賠償責任保険もついていて、子供が物を壊したときや、人に怪我をさせたときの補償もついています。

  • はじめてままり。

    はじめてままり。

    コープの1000円のには加入してるんですが、、
    住友かフコクで悩んでました。フコクは学資保険はいっているので、、

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    コープ入っているなら、+140円とかで個人賠償責任保険がつけられると思います!
    医療補償よりも個人賠償責任のほうが重要かなと思います😊

    • 3月5日
  • はじめてままり。

    はじめてままり。

    ぷらす140円でつけてます!

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら他に何に入るんですか?終身とかってことですか?

    • 3月5日
  • はじめてままり。

    はじめてままり。

    コープ安くていいんですが手厚いのと考えると住友とか大手?のとこにした方がいいのかなあと💦

    • 3月6日