※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◡̈⋆
子育て・グッズ

2歳の息子が自閉症スペクトラムの疑いがある。言い方を工夫して伝える方法が知りたい。怒りやイヤイヤ期に困っている。

つい昨日、2歳の息子が自閉症スペクトラムの疑いがあると診断されました。
怒らないようにしてあげて。上手く言ってあげて。とドクターからアドバイスを頂きましたがまだまだ知識がなく、診断つくまではワンオペ状態でもあることから恥ずかしながらよく怒っていました。

言い方を変えようと努力はしているのですが、どのように伝えたら良いのか分かりません。

例えば、イライラして物を投げてくる時。叩いてくる時。公園から帰ろうと言ってもイヤイヤと言われる時。
食事中にお味噌汁など床に落とした時。

みなさんはどのように声かけされているのでしょうか。

2語文の発語はあるものの、まだまだ宇宙語も😂
こちらの言う事は理解しています。指示が中々入らない時もあります。
イヤイヤ期もあり、嫌だ〜ともよく言われます。

ぜひ教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身怒ってばかりです😢
指示が入らないときや帰れない時はタイマーを見せて音がなったらおしまいねと見通しをたてると良いですよ🎵
年齢が上がるにつれて時計の針が何分になったらおしまいと言うと分かるようになりましたよ☺️
息子は自閉スペクトラム症や他にも障害と診断されています。

  • ◡̈⋆

    ◡̈⋆

    返事ありがとうございます😊
    タイマーの音という発想はありませんでした!!
    先生からは姿見えなくなったら自然と探して走ってくるよ〜と言われたのですが時と場合によっては、危険な時もあるな〜と思い。
    時計の針が分かるようになればもっと見通しつきそうですね🤔
    参考にさせて頂きます😭

    • 3月5日
deleted user

3歳になる自閉症の子がいます。

例えばリモコン物投げたら、「リモコンさん痛いよー。当たったら危ないからしないでねー。」
叩かれたら「ママ痛いよー。しないでねー。」

公園だと、「まだ遊びたかったのー?もう少しだけ遊んで帰ろうね。」と言って数分伸ばします。それで素直に帰れる日もあれば泣く時もありますが、泣いた時は「もう暗くなっちゃうから帰ろうね。ご飯たべようねー。」と言いながら抱えて帰ります。笑

床に落とすのはわざとでなければ「溢れちゃったねー、拭こうねー」みたいな感じで、明らかにわざとなら「あー落としちゃったの?落としちゃったらもう食べられないよ?気をつけようね。」みたいな感じです。

怒らないと言うよりは、伝えたい事は伝えて声のトーンを気をつけてます。叱る感じじゃなく優しく言うというか。。

このやり方が正しいのかは全然分かりませんが、こっちも怒ると疲れるので心を無にしてます。笑

1歳前の子に接する気持ち?でいると楽です。まだ本気で怒ったりしないで優しく注意してた頃を思い出してやってます😂

  • ◡̈⋆

    ◡̈⋆

    返事ありがとうございます😊
    声のトーンですか!!今まではつい大きな声で怒っていました、、そして疲れるという悪循環。
    確かに1歳前の時とかは仕方ないな〜という気持ちがありました😂笑 思い出してみます。
    声かけのアドバイスありがとうございます😭
    そのように言えば確かに伝わりやすいですね!!参考にして声かけしてみます🙂

    • 3月5日
りんご

自閉症スペクトルの娘がいます。
ものを投げた時は「投げるのはボールだよー。」とボールを差し出す。
叩いてくる時は「叩かないでね。叩くのはこっち。」と太鼓を差し出す。
帰る時間は事前にお知らせしておく少し前に再度お知らせする。数字がわからないのならアラームのスヌーズ機能とかを使うと良いです。
食べ物を落とした時は拭かせています。

  • ◡̈⋆

    ◡̈⋆

    返事ありがとうございます😊
    なるほど!ボールや太鼓いいですね🙂すごく参考になります!!
    それならボールは投げる、太鼓は叩くと覚えることも出来ますもんね。
    数字はまだ分からないので、アラームのスヌーズ機能で設定して指示を促す方法も使わせて頂きます😭
    私が拭く=手間が増えるのでイライラしていましたが、自分で拭かせる案良いですね!
    参考にさせてもらいます😭

    • 3月5日
エリザベス

息子が自閉症スペクトラムです。

なるべく否定語を使わないようにはしています。
「走ったらダメ!」「やめなさい!」「帰らないならおやつ食べられないよ」みたいな叱り方は火に油を注ぐだけでこちらもますますストレスたまるので、
「走ったらダメ」→「歩くよ」
「帰らないならおやつ食べられないよ」→「帰ったらおやつ食べようね」
みたいな感じで、代わりにどうしたらいいのかを示すようにすると少しは効果あります😊

物を投げたり叩いたりはうちの子も2歳代はかなり悩まされました。
こればかりは否定語を使わない訳にもいかないので、投げたり手が出てしまった時は腕を掴んで「投げません」「叩きません」と低めのトーンで言い聞かせてました。
怒鳴るとますますヒートアップするのでなるべく冷静に端的に、でも真剣さは伝わるように目を見て腕を掴んで低い声と真顔で言ってましたね🤔
とはいえ相手にケガさせそうな物を投げつけたり、噛まれたり叩かれて痛すぎた時はイラッときて怒鳴り散らかしてしまってましたが😅

あとうちの子は障害の特性なのか他の子よりも些細なことで癇癪やパニックに陥りやすいので(苦手な音や感覚が多いのだと思います)なるべくそうなる前に気を逸らすことも意識しています。
今は2歳代よりはだいぶ落ち着きましたが癇癪やパニック起こすとどうしても物を投げたり叩いたりが出てきてしまい、そうなると注意する自分もしんどいですが何より息子自身がしんどい思いをしてると思うので、どんな時に息子がパニックや癇癪を起こしてしまうのかをよく観察し、その状況をなるべく回避できるように(もちろん全ては無理ですが)心がけています。

それと、うちの子の場合ですが「間違ってしてしまったこと(例えば間違って味噌汁をこぼしてしまった時など)」を注意されるとすごく傷ついてしまいます。
こちらとしてはそんなに怒ったつもりもなく軽いトーンで「ちょっと何こぼしてんのよー!」と言っただけで2歳代は大泣きしたり怒ったりしてましたし、今はシクシク泣くこともあります。
なので「ついうっかり」してしまった事に関しては「こぼれちゃったね、これで拭こうか」みたいな感じで事実を言葉で伝えながら本人に拭かせたりしてます。

「怒らないようにする」「上手く言う」って本当に難しいですよね💦
私もついイライラして感情に任せて怒鳴ってしまうこともあります😅

長々とすみませんでした💦

  • エリザベス

    エリザベス

    あ、あと他の方も言っていますが、見通しを立てるのは良いと思います😊
    まだ2歳だと上手く伝わらず効果がないように思えるかもしれませんが、タイマーが鳴ったら帰るとか、時計や時間の概念が分からなくても「あと〇分で帰るよ」「時計の針がここに来たら帰るよ」「あと〇回滑り台したら帰るよ」みたいなことは今から繰り返し伝えることを習慣にしておくと、もう少し大きくなってから少し楽になるかなと思います😊

    • 3月5日
  • ◡̈⋆

    ◡̈⋆

    すごく、わたし自身勉強になるお言葉ありがとうございます😭
    否定語を今まで使いがちでした。走ったり暴走すると、どうしてもダメ!と怒っていました。最近はトトロの歌で♪歩こう〜歩こう〜♪と促してます!が!まだ始めたばかりなので頑張ってみます!!

    そうなんです!怒鳴るとヒートアップして面白いのか余計にしてしまいます😅その行動でまたイライラと。。
    声のトーンや目を見てダメな事きちんと伝えてみます。

    軽いトーンでも大泣きしてしまうのですね。うちは今まで怒ってしまってたのもあって、口を紡げています。
    申し訳ないことをしていたと思い後悔しています。
    これからは本人に拭かせてみます!!

    あと時間言っても分からないもんな〜と思って実戦してこなかったのですが、頂いたアドバイスを受けて時間や回数を伝えてみます🤔習慣が身になれば楽になりますもんね!

    たくさんアドバイスありがとうございます😊すごく勉強になりました!!!

    あと、もしコメント読んで下さってたらで結構なんですが、お友達と遊んだ後の愚図り具合が大変で😂
    車で寄せてもらうお家があるのですが、隣に公園があります。
    帰り際に、お友達も一緒ですがどうしても公園に寄りたがり少し遊ばせるのですが、お終いと伝えても帰ってくれず。最終的には暴れるのを静止して無理矢理チャイルドシートに乗せています。すごく時間がかかり困ります😅
    そしてイライラしての悪循環でお友達の家に行くのが嫌になっています。。
    このような時はどのように対応すれば納得してくれるのでしようか?

    • 3月6日
  • エリザベス

    エリザベス

    いえいえ、自閉症スペクトラムと言ってもそれこそ特性も感じ方も千差万別なので難しいと思いますが、お互いがんばりましょうね😊

    公園から帰らない問題は難しいですよね💦
    うちの子も今だにすんなり納得してくれたことはないです😅
    帰る時間を予告したりスマホのタイマー使って「鳴ったら帰るよ」と言ったりはしてますが、やっぱり楽しさが上回ってしまってなかなか帰れません😅

    本人が疲れるまで遊ばせればそこまで暴れる事なく帰れる日もありますが、毎回そういう訳にもいかないので、結局「車乗ったら飴食べようね」とか、うちの子は電車が大好きなので「電車のDVD見よう」とか物で釣ってしまうことも多いです💦
    習慣化してしまうと厄介なのであまりさせたくないのですが、つい頼ってしまうことも多いです😭

    全然参考にならずすみません💦

    • 3月6日
  • ◡̈⋆

    ◡̈⋆

    返信を下にしてしまいました。
    すいません。

    • 3月7日
  • エリザベス

    エリザベス

    いえいえ😊
    楽しませてあげたいけど帰りのイヤイヤを考えると億劫になる気持ちもとても分かります😭

    来月から療育に通えるんですね!
    うちは通い始めて1年ほどですが、本当に成長してて先生が神に思えます😂笑

    お互い頑張り過ぎず適度に適当にやっていきましょうね😊
    返信不要です😊

    • 3月7日
◡̈⋆

お忙しい中お返事ありがとうございます😭

すごく難しいですね🤔
今、手続き中ですが来月から療育に通えるようになると少しは気持ちも楽になるかな?と思っています😂

やはり帰れないですか😭
お友達も帰りたいのに、お見送りしてくれてる手前、我が子は嫌〜と言ってるからと遊ばす訳にもいかず毎回手こずっていました😅眠たいけど遊びたいが故に余計に愚図りが酷くて。シート座っても暴れて降りて、こっちは冬でも汗だくになります😂それまではお家で目一杯遊ばせて貰ってるのですけどね😅体力が有り余ってるのか、、笑

ドクターは物で釣るのはアリ🙆‍♀️と仰ってました。私もお菓子で釣るのはどーかな?と思っていたのですが、エリザベスさんと同じように声かけ等で工夫してみます!!

いえいえ。凄く参考になりました!!!私だけではないと思い気持ちが軽くなりました😊ありがとうございます😭