

退会ユーザー
そんなことないですよ。
あからさまに、上の子放置で
下の子ベタベタ~とかなら
そうなりますが、
そんなことないならお母さんのせいじゃありませんよ。
何人目かわかりませんが
寂しい気持ちがあるんでしょうね
子供って繊細ですから(*^^*)
一日でも半日でもぎゅーっとだきしめたり
かまってあげると違ったりしますよ(*^^*)

ariel717
ばぁばの世代って結構昔のことばかり言うので気にしないほうがいいですよ✨
昔はそうでも今は違うってことが沢山あります!
私は母親の助言は話半分で聞き流してます(笑)

MINMIN@蒼
そんなことないですよ!
下の子ばっかりでなく上の子中心にしてても
やはり赤ちゃん返りや夜泣きはしちゃいますよw
特にまだ小さいお子さんだったら尚更。
なのでママのせいではありませんよ!
余裕ある育児なんて私も出来ないし日々自信無くしてますよw
徐々になくなりますし今はいっぱい愛情をあげてばぁばの言うことは流しましょう(●´人`●)

みみ
私は1人しかこどもがいなくて実際はわかりませんが、私は悪いこととは思ってません!
今まで自分1人のママだったのに、下の子にいろいろとられて、もちろん寂しいんだと思いますが、それもこどもの成長のひとつですよね>_<
逆に赤ちゃん返りしなかったら、ママの事そんな好きじゃなかったの⁈って私なら思っちゃいます(。•́︿•̀。)
赤ちゃん返りするだけ、ママのことが大好きってことだし、そう思うって事はいいママなんだと思います♡

ゆほま
私は先日、保健師さんに赤ちゃん返りや夜泣きが必要なことだと言われて、夜泣きなく爆睡してる上の子の横で、大丈夫かな?と心配しているところです😅
育児に自信はずーっとないです(笑)
でも2人とも大好きな自信はあります♡
コメント