
コメント

みみ
私は一時の事にあまりお金をかけたくないタイプなので、参考にならないかもですが、最初は持っている食器で十分でした!
(醤油皿とかそんな感じの…)
すり鉢とシリコンのスプーン、製氷機は買いましたがそれ以外は買ってません(・∀・)
自分で食べるようになって落とされたら困るので、プラスチックの食器を買いましたが、こういうのがほしいな〜ってなったら買うって感じでいいかな〜なんて思ってます(^○^)

煌ちゃんmam
一応ピジョンの
離乳食調理セットを購入しましたが
いざ作ってみると手間もかかるし
赤ちゃん見ながらだし
私にはなかなか無理で
結局ハンドブレンダーを
買ってしまいました*°
使ってみるとかなり楽です♡
後は100均で
すり鉢、こし網、おろし
を揃えておけば
問題ないです(-´∀`-)
-
わかの
そうなんですね!
私もハンドブレンダー考えています!
メーカーはどこのを使用していますか?
私は今ブラウンのを考えているんですが、コードレスがいいのか迷っています。
それ以外は100均にあるんですね!!
ありがとうございます❤️
もしよければ使っているハンドブレンダー教えてください!- 8月21日
-
煌ちゃんmam
メーカーはTESCOMの
一番シンプルで安いものにしました*°
ブレンダーも初期に大活躍で
中期からは使用回数が
減ってくるので
あまり高価なモノじゃなくて
イイと思いますよ(^-^)- 8月21日
-
わかの
画像までありがとうございます(o^^o)
そうですよね!!
度々すみませんでした。
参考にさせていただきます❤️- 8月21日

ぱるる
私はピジョンのセットを使っています!
離乳食用ということで、当たり前ですがサイズが小さく、すりおろすのも裏ごしするのも往復が多くなり、手が痛くなります(笑)
もともと料理は大嫌いで、すり鉢もこし網も持っていなかったので、まとめてセットで手に入れることができたのは良かったです!
あとは、実家に泊まりに行くことが多いので、その際持ち運びには便利かなーと思います。
-
わかの
ピジョンですね!
私もよく実家いくので、コンパクトは嬉しいです❤️
参考にさせていただきます!
ありがとうございました❤️- 8月21日
わかの
そうなんですね(o^^o)
確かに食器はとりあえずは自分で食べるわけじゃないから今あるお皿でもいいですよね( ^ω^ )❤️
ありがとうございます!