
震災や大雨など、避難所生活をされた方に質問です。都内住みです、いつ…
震災や大雨など、避難所生活をされた方に質問です。
辛く大変な記憶を遡らせてごめんなさい。
都内住みです、いつ大地震がきてめおかしくなく、
子供も増えたため防災グッズ見直しています。
先程テレビで寝袋よりもエアベッドの方がいいとみました。
エアベッド購入迷ってますが実際そんなものを置けるんでしょうか?
布団の変わりはアルミシートで大丈夫でしょうか。
食料は配布があると思うのでそんなに用意してません。
生理用品、水の要らないジャンプー、めんぼう、歯磨きナップ…
避難中にこれはあったほうがいい!!っていうのいくつでも教えてください。
また、避難所生活ではなく自宅で過ごされた方、何があったらよかったか教えていただきたいです。
- ままり(5歳3ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
避難生活経験したことはないんですが、一昨年の台風の時に避難所にいかれた方たちがSNSにアップされた情報を色々見ました!まとまってると思うので探してみてください。
うちはその時の情報を元に空気で膨らむエアマットを二つ購入してます!小さく収納できるので避難所袋にいれてます。1人分のサイズで無理矢理3人で寝るつもりですが、基本的には避難所では1人が寝るスペースは確保できるはずです。
食料は、避難所には全員分は置いてませんので自分の分は自分で確保しておくのが基本です。
避難袋にいれるのは、一時的に逃げて生活できる分で3日分が目安です。あとは自宅に大量にローリングストックを備蓄してます。
農林水産省による備蓄ガイドの動画とかとっても参考になりますので、見てみられるといいですよ!

スポンジ
エアマットじゃなくベッドですか?避難所がどんな感じになるかわからないし、エアベッドって結構重たいですよ(軽いのでも3キロくらい)
実際に荷物もって子供つれて避難するとしたらそんなもの持ってけないと思います😓
布団は毛布とかの貸し出しがあるのでアルミシートや着てるもので大丈夫です。さむけりゃゴミ袋かぶると良いです。
黒の厚手のやつ人数分入れといてください。
コメント