![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陣痛タクシーで子供を乗せられるかと、万が一義実家に連絡がつかない場合の対応について相談します。チャイルドシートは必要かもしれません。次回検診で産院に相談する予定です。
出産に向けて陣痛タクシー登録しました!
お産のシュミレーションをしてたのですが、上の子がいるので旦那が仕事中に破水などした場合は近くの義実家に上の子を預ける予定でいますが、陣痛タクシーって子供も乗せられますよね🤔?(産院向かうまでの途中に義実家があります)
子供と一緒にタクシーに乗ったことがないのですが、チャイルドシートとかいらないですよね?💦
あと、これは次回の検診の時産院に相談しようと思っていますが、万が一義実家に連絡がつかなかった時は上の子と一緒に産院に向かうしかないですよね😢?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
チャイルドシートは事前に言えば乗せといてくれるタクシーもありますが、急ぎなら無しで大丈夫ですよ🙆♀️
産院によると思いますが、私のところは上の子もダメです💦
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
タクシーはチャイルドシートはいらないです🎵
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♫
安心しました☺️- 3月5日
![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさき
コロナ禍で、うちの産院も上のお子さんは連れてこないようにと言っています。
ただ、破水や緊急のときどうしているんだろう…と私も思いました。いきなりですし、義実家の方も出かけていたりすると💧
事前に産院に相談しておくのはとても良いと思います。
あと陣痛来てから義実家にとありましたが、経産婦さんだと早いかもしれません💦
私だったら、正産期入ったら日を決めて誘発にするとか(パパがいる日にとか)、早めに義実家に預けるとかになるのかなと思います💧
私は39週0日の検診で自分の体格と赤ちゃんの大きさの兼ね合いとGW近かったので誘発やる❓って医師に聞かれました😅痛そうと思って断りましたが、その後内診ぐりぐり。
おかげでGW前にチョロチョロ破水、促進剤で出産でしたよ。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりコロナ禍も関係してますよね😭
うちの産院も入院病棟の方は子供は入れないって言われてるので、緊急時は外来でとりあえず処置してくれるのかなぁと思ってましたが、皆さんの話聞いてると厳しそうですね💦
経産婦なので、陣痛からでも早い可能性もありますよね😖
義実家が家から5分なので、連絡さえすぐにつけば何とかなるかなぁ…と思っていたのですが😭
計画分娩も視野に入れておきます💦- 3月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもコロナ禍で上の子は連れてこないように言われてます。なので急な破水とかあったら誰かに預けるまでは病院に入れない…少し不安ですよねー💦なので急なお産にならないよう少し早めに計画分娩にします。
-
はじめてのママリ🔰
不安ですよね😭
破水したら感染のリスクもありますし…💦
やはり計画分娩にされる方が多いんですね🥲
私も次の検診で相談してみようと思います!- 3月5日
![かなたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなたん
私も日中は保育園なので、大丈夫ですが、出かけ先やどうしてもの時は連れてきてもOK!だけど迎えを必ず誰か呼んで下さいって言われてます。主人が単身赴任なので、現地集合するのにも1時間以上はかかるのですが、大丈夫みたいです。
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫な産院もあるんですね☺️✨
下手したら家で産まれてしまうお母さんも出てきてしまいそうですし、そういう対応が理想ですよね😢!- 3月5日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️✨
一応連絡しておこうかなと思います!
えー!!ダメなパターンもあるんですね💦
陣痛からなら間隔狭くなるまで時間に猶予がありますが、1人目が破水からだったのでちょっと不安です、、😭