※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーすもも(*^^*)
子育て・グッズ

おくるみの活用方法やお勧め素材について教えてください。活用方法やリサイクル、安価な使い方についても知りたいです。

おくるみって、退院時以外で何に使用しますか?
あまり使わないなら安く、リサイクルでも良さそうだし、活用方法があれば凝ってもいいかなと考え中です。
素材などのお勧めも含め、何かあれば教えてください‼︎

コメント

ジェ

綺麗なコットンのバスタオルでも十分ですよ!
無撚糸タオルがフカフカで個人的に好みです。
お宮参り用にドレスなどを用意されるのであれば、それを使えば良いと思います。
ドレス姿はとても記念になりますよ!

  • ぴーすもも(*^^*)

    ぴーすもも(*^^*)

    ありがとうございます。
    良品のバスタオルは好みで準備してました。
    検討してみます。

    • 8月20日
yj

うちの場合はお昼寝や夜寝るときにお腹が冷えないように掛けて寝たり、ベビーカーや抱っこ紐で出かける時の日よけに使ったり、バスタオル代わりに使ってます。
車移動の時はエアコンが効き過ぎて寒い事もあるのでブランケット代わりにも…。

月齢が低い時はおくるみに包んで寝かしつけしていました。

あとは自分がお昼寝する時にも使ってます(*^^*)

うちで使っているのはエイデンアンドアネイのものです。3枚をヘビーローテーションです!

  • ぴーすもも(*^^*)

    ぴーすもも(*^^*)

    ありがとうございます。
    そのおくるみ、気になっては居たんですが、これからの季節は薄くはないんですか?
    10月予定ですが、退院時に使えますかねぇ?

    • 8月20日
りん

ちょっと部屋からリビングに連れ出す時、お客様に抱っこしてもらう時、お昼寝用、就寝用、おでかけ用などなど…おくるみは必須です(u_u)
直に赤ちゃんがいろいろなものに触れないようにしてます!やはり新生児のうちは清潔に保ちたいのでたくさんあって良かったです!

  • ぴーすもも(*^^*)

    ぴーすもも(*^^*)

    ありがとうございます。
    赤ちゃんは清潔が一番ですよね☆
    用途を替えるのもアリですね。

    • 8月20日
  • りん

    りん


    タオル地2枚、ガーゼ地2枚を気温に合わせてローテーションしてます!
    お祝いで頂いたのでオーガニックとかそのへんは気にしませんでした(^_^)

    • 8月20日
  • ぴーすもも(*^^*)

    ぴーすもも(*^^*)


    素材も色々ですもんね。
    みなさんの意見を参考に探してみます☆

    • 8月20日
ひかりやん

私もエイデンアンドアネイのおくるみをヘビロテしてます!
この時期は暑いので、ガーゼ生地がなんだかちょうどいい気がして。
新生児のうちは授乳後とかにおくるみで包んであげると比較的良く寝てくれますよ^ ^

  • ぴーすもも(*^^*)

    ぴーすもも(*^^*)

    ありがとうございます。
    検討してみます。

    • 8月20日
やぎまま

新生児期はお雛巻きして寝かしつけたり、抱っこの際には必ず包んでいたような・・・

ねんね期は外出先で床の上におくるみ敷いたり、あとはちょっとした防寒や授乳ケープ代わりかなあ。

頻度はすごく多かったですが、安くしたいならバスタオルとかでも充分代役は果たせるんじゃないかと思います。

  • ぴーすもも(*^^*)

    ぴーすもも(*^^*)

    ありがとうございます。
    みなさん、色々と利用なさってるんですね。
    頻度があるなら良いものを‼︎検討してみます。

    • 8月20日
  • やぎまま

    やぎまま

    そうですね。ちなみに私もエイデンアンドアネイを使用しています。

    • 8月21日
  • ぴーすもも(*^^*)

    ぴーすもも(*^^*)


    エイデンアンドアネイは人気ですね☆
    使い勝手が良いのでしょうね。
    ありがとうございます。

    • 8月21日