※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riri
子育て・グッズ

娘が友達に失礼な発言をして心配です。改善方法を教えてください。

最近娘の発言にヒヤヒヤすることが多くなりました。
今日は公園で知ってるお友達と知らないお友達2人が来ていて、少し3人で一緒に遊んだ後
知らないお友達が先に帰るって時に
「良かったー!」と発言してヒヤヒヤ😂💦
最近こうお友達とかに失礼な発言とかが増えてきた感じで、どうしたらなくなっていくのか悩んできちゃいました、、、
ご意見聞かせてください。

コメント

ゆゆゆ

わかりますよ。
今の時期、自分の気持ちに正直に言葉にしますよね。

あまりにも失礼だったら、その場で相手の子が悲しむよとか言うけど、それ以外はもう言ってもどうしようもないかも💦?って最近思ってます💦

他の親にどう思われるか?って少しヒヤヒヤしますよね

  • riri

    riri

    ゆゆゆさんの子も同じような発言とかもしますか?
    今日も言った時は相手にはかすかに聞こえた感じで、相手のママは笑ってくれてましたが関係性によってはヒヤヒヤです💦
    娘にはその場ではなんて言ったら良いかわからなくて失礼だよーしか言えず💦
    帰ってから相手の子が悲しむよーと教えました、、、
    その場だと他のママの目線もあってどう対処したら良いかわからなくなっちゃうことがよくあります😂

    • 3月4日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    うちは「どこ行ってたの?」とか「なに食べたの?」とか聞いたりします💦
    プライバシーだからやめなよーと私は言います🤣
    仲の良い子に聞くので、まぁママたちとかは笑ってくれるって感じですね😂
    今の時期の子供は仕方ないってみんな思うんじゃないかな?

    • 3月4日
  • riri

    riri

    それくらいなら可愛い気がします😂
    仲の良い子に聞くならなおさら興味があって仲良くしてる感じがします!
    うちはなんか失礼な発言というか、、無神経?な感じがして💦
    言っていいことと悪いことの区別はこれからだんだん出来てくるんですかね💦

    • 3月4日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    多分これからそういうのはわかってくるんじゃないですかね✨
    うちもほんと思ったことをけっこうそのまま大きな声で言葉にしてますもん苦笑
    親はヒヤヒヤしますよね

    女の子だから幼稚園なり保育園なりでそういうことを学んでいく気がします🤔

    • 3月4日
  • riri

    riri

    思ったことをそのまま口にしてるんですよね💦
    なんか外でも知らない大人の外見とかなんか言うんじゃないかとヒヤヒヤします😂
    よく喋る方で今まではそういう失礼なこととかあまりなかったんですが、ここ最近いくつかあって💦
    幼稚園始まればそういうのは身についていくんですかね!
    幼稚園でもお友達とかにひどいこととか言わないか、最近心配になってきちゃいました!

    • 3月4日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    わかりますー!うちの子もけっこう話す方で
    仲ののいいママとかだと、大人にも話しかけるので少しドキドキしてます☺️笑
    幼稚園なんですね
    うちも4月入園です
    友人関係はドキドキしますよね🤔女の子だともう小さな社会って感じしますし

    • 3月4日
  • riri

    riri

    ゆゆゆさんの子もよく話す方なんですね☺️
    うちもお友達のママにもよくこんなことやったとか喋ってます!
    今のところお友達ママに失礼な発言はないんですが、子供に対しての方がヒヤヒヤなことが多いです💦
    入園するとまた新たな人間関係になるのでドキドキですよね!
    女の子は早熟な感じで生意気にならないかも心配の種です😵

    • 3月4日
  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    たしかに女の子同士って難しいですよね
    うちも幼稚園でどうなるかドキドキですよ💦
    でも本人が関係をどう作っていくか学んでいくしかないですもんね🤣

    • 3月4日