※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みすばに🐰💕
その他の疑問

みなさんの防災グッズ教えてください😌恥ずかしながら…なにも対策できて…

みなさんの防災グッズ教えてください😌
恥ずかしながら…
なにも対策できていません。。
懐中電灯すらないです。

1月には停電。。
2月には地震。。
同じ市内に実家があるから大丈夫だろうと油断していましたが、旦那が夜勤の仕事をしているため、もし夜にひとりだった場合、子ども2人を守るのは自分しかない!
と危機感が芽生えてきました!

一気に揃えるのは無理ですが、
まずは懐中電灯から。
ほかになにをストックしたり、準備してますか?

ぜひ教えてください🙇‍♀️

コメント

ありす

我が家は飲み物が水なので水は常に大量ストックしてます🙆‍♀️
食べ物もレトルトやご飯類もかなりストックしてるのでそれで大丈夫かなと思ってます🙆‍♀️
普段食べれる物なので食べたらまた補充って感じにしてます😊
懐中電灯などは一部屋に1つあります😂
後はサランラップや割り箸、皿などなども常にBBQをよくするのでそれも大量にストックしてます😅
後はラジオとか携帯の充電器とかですかね😊

瑛&璃mama

我が家は
懐中電灯、ローソク、マッチ、モバイルバッテリー、おしりふき、ガーゼ、救急道具(絆創膏、消毒液など)アルコール、マスク、軍手、保存食(大人×子供)水、割り箸、紙コップ、ストロー
スプーン、フォーク、サランラップ、生理用品、子供の服、下着
保険証のコピー、小銭、その他

分けて準備してあります

エルモ

食品→アルファ米 パン缶詰めなど、大量の水
子供用にふりかけ お菓子
野菜ジュース

子供用品→オムツ、お尻拭き、お手拭き、バスタオル、ワセリン

簡易トイレ、トイレットペーパー、ラップ、ハサミ、卓上コンロ、手回し懐中電灯ラジオ、生理用品、ハサミ、ブルーシート、ゴミ袋、除菌シート
別の財布にお金と小銭100円玉10円玉

ざっとこんな物でしょうかね。必要な物って以外と考えると多いです。

しらす。

うちは災害リュックを常備してます😃
とは言っても一年前からの話です😅

色々個人的に買うと迷ったり割高になるので二万円程のを購入しました!!

ソーラー多機能ラジオライト、スリッパ、レジャーシート、5年保存水、乾パン、ロウソク、食品加熱袋、加熱剤、簡易トイレ、アルミブランケット、カイロ、乾電池、給水袋、等色々はいってます😃

絶対必要なのは、最低3日分の食料と水、給水袋、アルミブランケット、だと思ってます!!

  • しらす。

    しらす。

    おむつしてたら布オムツ、子供の洋服3着は入れますね!

    • 3月4日
🍙🍙🍙おにぎりぼうや

5年保存できる水 一箱
簡易組み立て式トイレ&トイレの凝固剤×30回分
ラジオつき懐中電灯
身体を拭ける大判ウェットティッシュ
洗い流さないシャンプー
最低限の保存食
です😣

まだまだ足りないですがストックできるスペースが限られてるのでこれくらいです💦

みすばに🐰💕

みなさんたくさん教えてくれてありがとうございます😊

防災グッズ…
避難用のリュックも参考になります🙇‍♀️

優先順位を考えながら、少しずつ揃えていきたいと思います!