
育児に悩み、子供にイライラしていることを吐き出したいと感じています。お母さんとしての自分に不安を抱いています。
弱音吐きたい。
もう育児向いてない気がする。
子供にイライラして怒ってばかり。
子供たち怒るようなことしてないはずなのに。
きっとお父さんと過ごす方が楽しいだろうな…
こんな怒ってばかりのお母さんいらないよな…
どっか消えたい。
すみません、どこかに吐き出したかったので。
不快に思われたらすみません。
- 3児の母(2歳8ヶ月, 7歳, 11歳)
コメント

ラテ☾·̩͙⋆
私も最近2児の母さんと同じこと思うこと増えました😣私は特に上の子にイライラしてしまうことが多く、このまま上の子のことが嫌いになるんじゃないか…と不安になることもあります💦
イライラしてしまう原因はありますか?私の場合は上の子がすぐ「嫌!!」と言うことにイライラ、約束を守ってくれずイライラという感じで…なので、その負のループから抜け出すために自分がなるべくイライラしないことを優先に子どもの嫌!!に合わせてしまう事も多いです!!例えば、タイミング的にYouTubeはさけたいのに見たがってギャン泣きしたら、今日だけね!!と見せることもありますし、お風呂を嫌がったら、じゃぁ今日は入るのやめよっか!!など全然あります😂余裕がないと負のループから抜け出せないまま1日が終わることも多いですが…💦

みにおーーん
大丈夫です
私も同じ事思ってますよ。
しんどいですよね、、。
-
3児の母
コメントありがとうございます。
返信遅くなりすみません💦
同じ方がいらっしゃって少し安心です。
こんなにイライラしてる母親は私だけなんじゃないかと思っていたので💦- 3月5日

tea.a
わたしも今日も怒ってばっかりーーー!
こんなことが言いたいんじゃないのに!
みんな大好きなのに!!
やめて!うるさい!邪魔!おとなしくして!静かに!言うこと聞いてよ!何してるの?!なんでこんなことするの?!なんでやってないの?!早く寝て!等々……
思い返しても吐き気がするほどしょうもない言葉の数々。
3人も産んどいてほんと何言ってんだかだけど全く向いてない。
向いてる人なんてそういないのもわかってるけど、自分に嫌気がさします。
-
3児の母
コメントありがとうございます。
返信遅くなりすみません💦
もう全く同じ言葉の数々です(><)
後々自己嫌悪するんです…だったら言わなきゃいいのにって思うんですけどね。
昨日はせめてと思って寝る前には2人とも大好きだよと伝えました💦- 3月5日

歳近三児ママ
すっっごい分かります!私も何時もそんな感じで、独身の時はすごい子ども欲しかったけど、私は母親にならない方が良かったのかもと最近思います😞
-
3児の母
コメントありがとうございます。
返信遅くなりすみません💦
分かっていただけて嬉しいです。
嫌いな訳ないし、すごく大切な存在なのにイライラしちゃって子供たちに申し訳ないです💦- 3月5日
3児の母
コメントありがとうございます。
返信遅くなりすみません💦
イライラの原因は、上の子はやると言ったことを中々やらない、下の子はアレじゃないコレじゃない言うことが増えて💦
家事もしなきゃなのにと思うとイライラしてしまって…もう少しおおらかに相手をしてあげたいです(´+ω+`)