
コメント

退会ユーザー
次男がそうでした。
夜中は卒乳した1歳2ヶ月から朝まで寝てくれるようになりましたが、昼寝は未だに抱っこじゃないと駄目です。偶にお布団でも寝てくれますが、隣にいないとすぐ起きてしまい何もできなくなるので、大抵抱っこ紐使ってます。重くなって方からそろそろ限界なんですけどね…😅
退会ユーザー
次男がそうでした。
夜中は卒乳した1歳2ヶ月から朝まで寝てくれるようになりましたが、昼寝は未だに抱っこじゃないと駄目です。偶にお布団でも寝てくれますが、隣にいないとすぐ起きてしまい何もできなくなるので、大抵抱っこ紐使ってます。重くなって方からそろそろ限界なんですけどね…😅
「泣く」に関する質問
外出先での授乳について 現在混合なのですが、授乳室で母乳をあげるのに苦戦してます。 うちの子は抱き上げてから降ろすとグズって泣く事が多く、服をまくる間に泣き始め、時にはギャン泣きしてしまい母乳を飲める状態で…
みなさんならどうしますか? 怒鳴る親御さんについて。 先日、お盆の混雑しているレジャーのプールにいきました。 かなり混んでいて、みんなテントをたてる場所もなく狭い中たてていて、休憩していたのですが。 私らの…
産後2週間。朝6時くらいから現12時半までずっと起きてます。抱っこして寝てベット置いたら泣くの繰り返しです。ミルクはあげたしオムツも変えてウンチも出てます。ずっと抱っこなのでなにもできないし、置いたらすぐ泣く…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あんまるこ
同じ方がいて安心しました🥺
一歳になってからの抱っこ紐は重そうですね😞
それまでにはひとりで寝てもらいたいなー😫
お返事ありがとうございます😊