
2歳の男の子が落ち着きがなく、外では悪戯がひどい。毎日疲れる。同じ年齢の子どもはどうしているか知りたい。
もうすぐ2歳の男の子!
保育園の送り迎えなど落ち着きつきがなく
走り回ったりいろんな子にちょっかいだしたり…
ほんとに大変です。
毎日かついで帰っています。
歳が近い方はどんな感じでしょうか?
家ではイヤイヤ期なんだろうなぐらいの
泣きじゃくりなどはありますが
めちゃくちゃ大変ではありません。
でも家から出るとほんとに悪魔です。
親が追いかけないと走り回って戻ってきません。
怒っても泣きじゃくって聞きもしません。
毎日疲れます。
- 👶👶(4歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちはもう少し大きい月齢ですが、ほんっっっっとに大変です。笑
もうどうしたの!?って思うくらい意味不明な動きするし、いやだ〜もするし。
わたしも担いでます🙆♀️笑
個人の性格もあると思いますが…いや〜大変です!
しつけ方間違えてるのか?って自分を疑いたくなります😅
たぶんそんな年頃なんでしょうね…。

はじめてのママリ
ちょうど同じくらいです😂
保育園お迎えのときにおもちゃを返したくなくて、床に寝そべって動かない
ベビーカーからおりて歩きたくて大泣き
買い物中は何か持ちたくて大泣き
とかが多いです。
保育園でのお迎えの様子を見てると、女の子よりはアクティブにイヤイヤしてますが、男の子の中ではまだおとなしい方なのかも…と思っています😂💦
👶👶
ちなみに、どんな感じで大変ですか?
上に書いたように落ち着きないとかありますか?
一人で走り回って戻ってこないとか!
年頃ならいいんですが…
わたしも、障害なんじゃないかとおもうぐらい…
退会ユーザー
友だちにちょっかいを出して困るってことはあまりないです🤔
・保育園におもちゃを持って行きたくて離さない→ばいばいしようね→離すと大泣きで地面にごろん。
・寝たくなくてベッドから降りて赤ちゃんヨシヨシしてごまかす
・保育園送迎時、車までいくのに走り回って時間がかかる。(脱走します笑)
もう挙げたらキリがないくらい大変です🤭笑