
固定資産税について。土地の広さというので考えなくてもいいんでしょう…
固定資産税について。土地の広さというので考えなくてもいいんでしょうか?
例えばなんですが、駅近で50坪で1000万円の土地と、市街地から離れて100坪で1000万円の同じ価格の土地なら、面積が2倍だから2倍になるのではなく、払う金額はほぼ変わらないという考え方であっていますか😣?
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

a
その土地の評価額にもよりますし、
購入金額が同じでも200平米未満は6分の1、200平米を超える部分は3分の1という軽減税率があるので面積が関係ないわけでもないです☺︎!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
軽減税率がそういう風に関係してくるのですね!他にもいろいろとあると思いますがやっぱり広い方が一応高くはなるのですね。
評価額ってどう決めるのかまだよくわかりません💦売っている金額というわけでもないんですね。
広い土地が欲しいのですがどのくらい変わるのかもっとよく調べてみます😣
a
上記の場合、駅近の方が評価額は高いでしょうから
一概に広い=高いとは言い切れません!
区域はもちろん土地の形など様々な事が関係してくるので…
候補があれば媒介されている不動産屋さん等で大まかな固定資産税額は教えてくださると思いますよ😊!
建物については+になるのであくまで土地にかかる部分だけですが…
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。本当に難しいですね😱
候補の土地を扱っている不動産屋さんにかかる固定資産税について聞いてみます!
建物についてもやっぱり小さい家のほうがいいんですよね💦わからないことだらけで大変です😭
a
すごく広くても農地ですと固定資産税安いですし、
同じ宅地でも更地ですと建物が建っている土地より高くなります!
建物についても大きさはもちろん、階数や床暖の有無、浴室乾燥等設備だったり
長期優良住宅か否かで控除や金利が変わったり色々あるようです😊💦
はじめてのママリ🔰
えー!床暖や浴室乾燥機…もうきちんといくらになるのかはわからないですね😂
なるべく抑えたいと思ったのですが…それを気にし過ぎて土地を選んだり家を建てるのもどうかなと思ってきました。。
いろいろ教えてくださってありがとうございます♪