子供の習い事に悩んでいる女性。習い事は成長につながっているが、時々辞めたくなる。夫は続けることを支持。自身は逃げ癖があり、踏ん張るべきか悩んでいる。どうすべきか。
子供の習い事について悩んでいます。
年中から始めまもなく3年になります。
内容は体育で習う様なスポーツを全体的に教えてくれる教室です。保育園の頃は泣きながら通った事もありましたが教室の方針が嫌な事から目を逸らさずに頑張れば必ず成長する。励ます人は両親だけでなく教室の仲間や先生も必要で、全力でサポートする。という体育会系の考えで、私も夫も熱心な方針に賛同して入会しました。
今は嫌だなとは思いつつ行く時には気持ちを切り替えられていて、帰宅するととてもキラキラした目で「ママ!今日は〇〇ができるようになったよ!先生に凄く褒められたよ!一年生で〇〇が出来るのは僕だけだよ!」とか「〇〇くん(高学年でうちの子を可愛がってくれるお兄ちゃん)とこんな話をして、おやつ一緒に食べたんだ!」とか凄く楽しそうに話してくれます。
よく、嫌な習い事は続けても成長しない。と聞きますが、真面目な性格なので先生の話をきちんと吸収してここ1年で物凄く能力も上がっています。
ただ、数ヶ月に一度辞めたくて仕方なくなる時があるようで昨日は目覚めた瞬間に習い事の日だと思い出して泣き出しました。何が嫌かきいても「全部嫌だ」としか言いません。
夫は嫌々行っても結局帰ってきた時には一皮剥けた様子だし、結果も出てないなら微妙だけどあの子の力になっている事は確かだから辞めるのは勿体ないと言います。
私は昔習い事が続かなくて、仕事をし始めても3年くらいでどうしても辞めたくなり転職していました。逃げ癖があるので自分の性格が嫌いです。
寝起きに泣くくらい嫌なら辞めたらいいって思いますが、確かに今成長している時期に辞めたらその先の景色は見れないんだなと思うといま踏ん張るべきかなとも思います。
みなさんならどうされますか?
- ママン
コメント
そらまめこ
そんなに嫌なら辞めてもいいと思います。
逃げ癖をなくして根性をつけるのは、そもそも好きな習い事をさせてからでいいかと。
自分で選んで、普段楽しんでいるのに、少し壁にぶつかったからといってすぐ辞めたがるのは逃げですが、そもそも泣きながらいっていて今少し頑張れているというような習い事なら、実力はついても精神的負担だと思います。
ここまで続けているし、真面目だから実力はついているのでもったいない気持ちはありますが、「辞めたらやっぱりやりたいといってももうできないよ」という条件付きで、どうしても辞めたければ辞めて良いとねげばを作ってあげたらいいと思います。
次、何か習い事する時はもう自分で決められるはずなので、ある程度選択させて、「やるから頑張って続けるんだよ。」と言いますかね。
ママン
そらまめこさんのご意見聞いてたしかにと思いました。
そもそも、こんな習い事がいいなと親の私達が入れた習い事に嫌々だったり泣きながらだったりしながら3年間も頑張ったのを褒めてあげるべきなんだと思います。
私は逃げ癖がありますが、逃げた時点ではすでに精神的にはボロボロになっていて、心療内科に通う事もあります。
子供も性格が似ているので、昨日朝一泣き出した時点で続けさせるのはあまりに酷だなと思いました。
今はサッカー、野球、空手色んな習い事をしている友達がいて、みんなありがたい事に〇〇は運動神経いいから体験来なよ!と誘ってくれるそうです。日によってやりたい事がコロコロ変わるので次の習い事は本人の意思でしっかり私も見定めてから決めたいと思います。