![ロニースコッツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かかりつけの産院によると思いますが、なかなか陣痛がこない場合、まず…
かかりつけの産院によると思いますが、
なかなか陣痛がこない場合、まずどんな処置しましたか?
バルーンしましたか?いきなり促進剤ですか?
予定日超過で入院して2日目…😀
ラミケン2回いれて子宮口を刺激したものの、反応なし(u_u)
何もしないで41週まで陣痛を待ちそこから出産に向けて処置スタートするか、すぐにでも入院してスポンジやバルーンなどで徐々に子宮口を広げて自然に陣痛を待ち、すべてをやってみてダメなら最終的に促進剤を使うとの事です💨💨💨
バルーンも小さいバルーンと大きいバルーンがあるようで、今朝小さいバルーンを入れたもののやっぱり陣痛がこない😓
結局明日まで小さいバルーンをいれたままにして、明日大きいなバルーンをいれる?ようです…。
看護師さんが言うにはいきなり促進剤を使うよりは、子宮口を刺激させて陣痛を経て出産した方が良いとの事😔
いま40週4日経っていて焦りもありますが、処置費や入院費ばかりがかかっているような気がして😣
もう産みます‼️と促進剤お願いしようか悩み始めてます。
- ロニースコッツ(8歳, 14歳)
コメント
![ちくはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちくはる
私が出産した所は41週になったら促進剤を検討しますって言われていました
実際40週6日で陣痛がきたものの翌日弱まり朝から促進剤を使い夕方頃出産しました
![m.y.s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.y.s
私は2人目、3人目と予定日過ぎて入院一日目に夕方からバルーン(抜けたら3割ひらくというやつです)
翌日、朝9時から促進剤の点滴開始でした😊
結局、3人目は促進剤入れだしてすぐ陣痛がつき促進剤を中止して、自然な陣痛でお産しました😊
-
ロニースコッツ
バルーン、いまわたしが入れているのもそんな感じみたいです。子宮口が開くと抜ける😁
日曜日は旦那が仕事休みだから、促進剤をお願いしてもらえば?と言ってきました😣
ダンナは勝手に昨日あたりから生まれるんじゃないかと思っていたようで…😓
促進剤と簡単に言わないでほしいです。
なんとか早く生まれるように病院に相談してみて!と😖
看護師さんに色々きいてみたら、わたしの場合まだ促進剤を使うのは早いし、促進剤は時間もかかってそれなりにリスクもあるので、出来るだけ陣痛を自然に起こして産むのがいいとのことでした。
予定日過ぎだけど焦らなくていい、赤ちゃんにもお母さんにも何も問題なく、どちらかに何かあって赤ちゃん早く出さないといけないようなら大変だけど、それがないから幸いですよ!と言われて泣きそうになりました😌- 8月21日
-
m.y.s
予定日すぎると、周りの何気ないまだ?とかの言葉が軽く聞こえて、イライラしますよね!
促進剤。。やはりリスクもあります(>_<
私は二人目の時、初めての促進剤で生まれる間際まで点滴をMAXにされたままで(後々聞いたら本来陣痛が強くなったら点滴の量を減らすか止めるらしいです)
ほんとに気を失いかけました(><)
リアルにあ。。死ぬな私と(笑)
3人めは絶対促進剤しない!と決めてましたが、姉達の学校や準備もありいきなり出産は困ると泣く泣く促進剤しました(´Д` )
二人目の時の恐怖もありましたが、これが二時間後には生まれてきて、痛みもがんばれば我慢できるけど出したい!てのは30分ないくらいで拍子抜け(`・∀・´)途中で完全に促進剤は中止。
同じ病院ですが、違ったのは看護婦さん。二人目のときは新米らしき人が着いていて、3人目はベテランな方でしたヾ(・ω・`;)ノ
やっぱり看護師さんで変わってくると思いますよ✨ロニースコッツさんの産院の看護婦さんがそう言うのであればそれが一番だと思います😊
産むのはロニースコッツさんですから(`・∀・´)後は赤ちゃんのタイミング。。。
旦那様には悪いですが、痛みは女性が味わうものです。旦那の都合に合わせてられません(/ω\*)- 8月21日
-
ロニースコッツ
先ほど診察してきました。
昨日のバルーン、うまいこと自然に抜けていたようで子宮口開いてきているみたいです(^_^)おっきいバルーンは明日いれるそうで、正直今日にしてほしかったです(*´・・)シュン。。。
促進剤って、そうなんですね〜( ºΔº )
陣痛が強くなったら促進剤を減らさないといけないのに、担当の看護師さんがそれをしていなかったったことですか❓❓
一応、出産前の不安なことで提出するアンケートには、前回が無痛分娩だったので痛みを知らないし耐えれるのか不安だから、状況次第で和痛を希望します!と書きました😁- 8月21日
-
m.y.s
順調に開いてるようですね(*´`)♡あと少しがなかなか開かないのがお産ですが(´Д` )笑
でも、明日大きいバルーン入れるなら陣痛につながるといいですね♥
そうなんですよ。。。産まれてから別の看護婦がMAXじゃん!辛かったでしょ!と言われ( ̄▽ ̄;)当時は何が何やら分からず、産まれた事に頭いっぱいでしたが、長男が生まれた際すごく楽で何でかなと聞いたら、薬減らさなきゃだったはずよって(>_<)
結局その看護婦さんは今もいますが、もう四年前の事ですし話題にはしませんでした(´Д` )
無痛分娩いいですね(*´`)♡
私もしたかったのですが、田舎でどこも無痛はしてないと。。。
でも、耐えれる痛みですよ♥
和痛をお願いできるならそれが一番ですが(●´ω`●)笑
とりあえず、ロニーススコッツさんが無事にお産できますように願ってます(⑉• •⑉)❤︎- 8月21日
-
ロニースコッツ
ありがとうございます(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
はい、いま2〜3㎝です。
一人目もスポンジで3㎝広げましたが、そここらが…残念ฅ(๑*д*๑)ฅ!!
明日7時半からバルーンですo(・д´・+)ゞ頑張リマッス♪- 8月21日
ロニースコッツ
旦那が日曜日休みだから、すぐにでも促進剤でお願いしてもらえば?と。
おしるしがでていて、あともう少しだと思うのですが、わたしが焦ってるのに旦那にそう言われると余計焦ります。
なので、昨夜看護師さんに相談しました。
促進剤をする人は陣痛きててなかなか赤ちゃんがでてこなかったり、ある程度子宮口が開いてないと使わないですよ!と。
まだわたしの場合、その段階まで来てないそうです。
迷っていた心がスッとしました😄