
7ヶ月の女の子が、2回食になってから自力でうんちが出なくなり、綿棒浣腸でしか出ない状況。自力で出るようになるまで続けてもいいか迷っています。アドバイスをお願いします。
7ヶ月の女の子ですが、2回食になってから自力でうんちが出なくなりました。
自力で出るのは少しだけ。綿棒浣腸をするともりもりとたくさん出ます。
1日2〜3回は踏ん張りますが、出ないかかす程度のうんちのみ。
踏ん張ったあとに綿棒浣腸をすると全部出るので、その都度やっています。
いずれ自力で出るようになるかなと思いつつも1日に数回やるのは良くないかな?でも出ないのも苦しそうだしと思い、迷ってます。
どなたかアドバイスください。
- はっち(4歳7ヶ月, 7歳)

ぽー
うちの子もそのくらいの時期に便秘してました💡
もうやっていたら申し訳ないですが、スープとか水分を多めに取らせてあげると良いかもしれないですね😊あとフルーツも整腸作用があるので良いと思います✨
コメント