※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
子育て・グッズ

虫歯治療で悩む3歳半の娘。慎重に進めるか、早く治療するか。親の責任としてどちらが良いか悩んでいます。

みなさんならどちらを選びますか?

すでに2本虫歯があります。

①慣れるまでどれだけ時間がかかっても無理矢理ではなく本人のペースに合わせて進めて行く。
歯医者嫌いにさせない為にだと思いますが何もしないで終わる日もあり。

②押さえてでもパパッと治療してくれる小児歯科専門医のいる歯医者。

先生はどちらも優しいです。
①と②も治療後のご褒美があります。
同じくらいの距離です。

虫歯を作ったのは親の責任なので娘に申し訳ないですがどちらがいいのか悩んでいます。
何ヶ月も通うか…
2、3回通って終わるか…

3歳半なのでこちらの言ってる事は理解しており
頑張れると本人言ってますが
きっと暴れます。
最初の歯医者で歯を削られた事がトラウマの様です。
乳歯の虫歯の進行は早いので様子を見ましょうも不安です。

コメント

はじめてのママリ

私なら②に行きます😅
うちの長男だと①だと全然進まない気がして😂
コロナもあるので
何回も歯医者行くのも嫌ですし💦
おっしゃる通り乳歯は進行早いのでパパッと治療して欲しいです😅

  • Rママ

    Rママ

    コメントありがとうございます。
    やっぱり②の方ですよね。
    慣らすのに時間かかって虫歯がもっと進行したら余計に大変そうですもん。
    そして何回も通うより数回で治してもらった方がメンタル的にも良いかなと…
    うちも慣れる前に歯医者を拒否すると思うので2、3回で終わるなら②を選ぼうと思います。

    • 3月3日
いと

私なら②です!

3歳ぐらいだとどんなに頑張っても歯医者はみんな怖いと思いますし、自分のペースで行っても絶対に慣れる保証もないので💦

逆に歯医者が恐ければ歯をちゃんと磨こうって本人もなると思いますし、虫歯は早く治療するに越したことはないと思います😊

  • Rママ

    Rママ

    コメントありがとうございます。
    やはりそうですよね。
    頑張って耐えてもらって治療早めにした方がいいですよね( ˘ ˘)
    娘には頑張ってもらい、、
    日頃の歯磨きや食生活をもっと見直していきたいと思いました。

    • 3月3日
ふうとも

②ですね。どっちみち泣くので早く終われる方が親も子も楽です😭
うちも娘、虫歯6本できて治療中です💦

  • Rママ

    Rママ

    やはりそうですよね…
    辛いのは親も子もすぐ終わりたい…。
    娘さんは治療がんばってますか⁇
    うちは3歳半なのですが
    頭では理解してはいるみたいですが、、
    怖い‼︎嫌だ‼︎が勝ち暴れるだろうなと😅
    暴れても抑えて治して貰った方が気持ち的にもいいかな。。と
    余計嫌いになるかもですが…
    そこはもう慣れてもらいます←

    • 3月5日
  • ふうとも

    ふうとも

    頑張ってます😢
    毎回大泣きでこっちが心折れそうになりますが💔
    まだまだ通わないといけないので頑張らないとです💦

    • 3月5日
  • Rママ

    Rママ

    ママも娘ちゃんも頑張ってますね🥲
    お疲れ様です( .. )
    毎回連れてくの大変だったりします??
    嫌だーとか言いそうで、、
    押さえつけたりもホントはしたくないけど仕方ないし…。
    うちは月曜日から治療開始です。

    • 3月6日
  • ふうとも

    ふうとも

    大変ですね…。
    前回もごねて予約時間に遅れそうになりました😭
    着いて呼ばれてからもしばらく怖い、嫌ってグズグズ言い続けて…歯科衛生士さんや先生もそれに付き合ってくれるので💧椅子に座るまでにめっちゃ時間がかかってます😭治療自体は5分ほどで終わるのに…。
    うちも次、明日です💦
    お互い頑張りましょう😭😭😭

    • 3月7日
  • Rママ

    Rママ

    ですよね、、
    うちも明日歯医者だよと伝えたら。。
    えーーーやだーと言ってました。笑
    お互い頑張りましょ🥲

    • 3月7日
梨咲

うちも歯医者に通っていますが
①に通って虫歯が悪化し
小児歯科のある大学病院に通ってます!初回は酷い状態だったので押さえ込みましたが、その後は娘の様子をみながらで。
気がつけば歯医者も楽しんでいます!
小児歯科専門の先生だとやっぱり子供が打ち解けるの早かったですよ!