※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうた0906
子育て・グッズ

ローチェアの使用期間やパイプ製の評判について相談中です。

ローチェアは実際いつまで使えるのでしょうか?

今は離乳食はバンボで食べさせています。足が窮屈になってきたので木製で腰ベルト付きのローチェアを検討していますが、あまり長く使わないならパイプでもいいんじゃないかと悩んでいます。

パイプだと座らないと言う評判を聞いたりもするのですが本当でしょうか?

宜しくお願いします。

コメント

希菜心

うちは長女(4歳)もまだパイプのピーピーイス使ってます!逆に末っ子(10ヶ月)はすぐに立ち上がってしまってダメなのでベルト付きのイスを買おうか検討中です!

  • ゆうた0906

    ゆうた0906


    子供によるんですね。
    ベルト付きの椅子はパイプですか?木ですか?

    • 8月20日
パイン

うちもパイプの座れば音がなるやつに座らせてます!
離乳食あげてる途中に立とうとしたりしますが、イスに座ればご飯ってのが分かるみたいで、ちゃんとお座りして食べてくれます😊

  • ゆうた0906

    ゆうた0906


    パイプでもちゃんと理解して座ってるんですね(*^▽^*)
    うちは食後の歯磨きをバンボに座ってするんですが、暴れるので逃げられないようにしたいのです。

    • 8月20日
にこ

うちは音のならないパイプ椅子にテーブルついてるやつ使ってます⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
お腹いっぱいになると立ち上がるので立ったらご飯は下げてます。

  • ゆうた0906

    ゆうた0906


    パイプ派が多いんですね~。
    ちゃんと食べてるみたいだし、パイプでもいいような気がしてきました!

    • 8月20日
ap

3歳ですが木製のローチェア使ってます!!
でも机に入らない?ので
ご飯食べる以外では使えないのでパイプ椅子もいいなーと思っているところです(>_<)

  • ゆうた0906

    ゆうた0906


    ご飯の時以外は使えないのですか?うちはこたつなんですが十分ありえそうです( ̄▽ ̄;)
    なるほど、そういう所も考えておかないといけないのですね。

    • 8月20日