※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yast
家族・旦那

旦那と一緒にいることがストレス。離婚したいけど、お金に関して不安。…

旦那と一緒にいることがストレス。離婚したいけど、お金に関して不安。
子どもが2人ならまだなんとかなったと思うけど、今双子を妊娠中ということもあって、4人を1人で育てていく自信はない。養育費って言ってもそんなにもらえないし、シングルマザー手当もたかが知れてる。家も旦那の親が支払いをしてくれて返済している形なので出ていかなくてはいけない。小学校も転校…色々と不便ばかり。

これからも嫌いだけど一緒に生活をしていく選択肢を選ぶしかないため、なんとかストレスを溜めずに過ごしたいと思います。どういう気持ちで過ごせばいいですか?


旦那は不倫、DVなど特に離婚の原因になる大きな問題はないですが、いつも不機嫌で口が悪い。上から目線。人を嫌な気持ちにさせる天才です。

コメント

ひまわりと青い空

こんにちは。

今、他の方にも以下の投稿をしましたので見ていたらごめんなさい。

ママリ常連の方には見慣れたメール、もう見たくない内容かもしれないですが投稿します。

本当に必要な方にお読みいただきたいと思い、私の意見は控えています。批判中傷などはご遠慮願います。

不明点などは投稿いただければ知っていることならお伝えできるかもしれません。

営業目的ではありません。もし良かったら参考にされてください。

①「依存症」「機能不全家族」「毒親」「アダルトチルドレン」「DV(ドメスティックバイオレンス、家庭内暴力)」「憲法」「子どもの権利条約」「男女共同参画社会基本法」「アンペイドワーク」「アサーティブトレーニング」と言うキーワードをネット検索されてください。そして主さんの心に引っ掛かったキーワードの本を図書館や中古本屋で入手されてください。

②お住まいの地域の役所の市民(法律も)相談や男女共同参画推進センター、保健センターなどでママリに投稿された文章をもって(電話)相談に行かれてください。お住まいの地域にない場合は県や国にも相談機関はあります。

夫さんはどのような家庭で育たれてこられましたか?人は親になったから子育てできるわけでなく、自分の子どもの頃の体験を追体験して妻が生んでくれた自分の子どもに行動で示していくことしか出来ません。お金があるから幸せでなくお金がなくても楽しい家庭であれば幸せな子どもが育っていきます。

主さんもどうぞご自分にご褒美をされてくださいね。

  • yast

    yast

    旦那は7.8個上に姉がいて甘々で育てられてきたたいぷです。
    育ってきた環境が辛かったとかではないです。
    本当どうなんでしょうね…

    • 3月3日
ひよこちゃん

実際はさておき、離婚しようと思ったらいつでもできる、くらいに思っておけばいいと思います。
4人の子供が保育園や小学校に入って働けるようになったら、子供達が巣立ったら、また状況は変わってくると思います。
今は捨てるための準備期間だと思って、へそくりなんか貯めてみるともう少し楽しいかもしれませんね😅

  • yast

    yast

    ありがとうございます(^^)
    一生このままって諦めず、なんかしらの用意をしておきます!

    • 3月4日
めい

経済的な余裕をとるか、
精神的な安定をとるか。。悩ましいところですよね。。

私の夫も、不倫やDVなどの大きな問題はないですが、ネガティブで、体も弱く、すぐしんどいしんどい言って一緒にいても楽しくないし苦痛です。

だけど、私1人で育てていく自信がないのも事実で😭

夫婦、だけど元は他人!くらいに割り切って生活しています。
けど、仲良し夫婦を見かけたら辛くて辛くて。。

ただ、これだけは言えるのは絶対に一緒のお墓には入りたくないです。

この先何かあったら、自分自身でもやっていけるように、仕事や資格の取得など、頑張っていこうと思ってます。

  • yast

    yast

    そうですね。一生一緒にはいたくない。いつか離れたいとは思っています。なので、先に旦那が死ぬことを待っている感じ。

    • 3月3日
みっひー

うちの旦那は不倫してましたが、子どもの面倒は見てくれるのでなんとか一緒に暮らしています💧
というよりも私は親が早くに亡くなり、旦那しか頼れないという環境なので致し方なくです😖
今はまだ自分1人で仕事に家事、双子育児ができそうにないので子どもの手が離れたら離婚を考えると思います😅

  • yast

    yast

    そうなのですね…それは辛いですね…。
    子どもが離れたら離婚するっていうのを目標にしたら頑張れそうですね。

    • 3月3日