
早産の息子の首すわりについて不安。先生たちは大丈夫と言うが、うつ伏せで顔を上げないことに焦りを感じる。気にする必要はあるか。
首すわりについてです。
うちの息子は早産で修正4ヶ月です。
首すわりは手を引っ張る検査でやってもらってすわってると言われました。
しかし、うつ伏せにしても顔をあげないためかかりつけの先生、市の健診の先生、予防接種の先生それぞれに見てもらって、(手を引っ張る検査で)首すわってるから大丈夫。
うつ伏せに顔を上げないのはやる気がないだけ。と言われました…
気にしなくてもいいんですかね?
娘はもう寝返りもしてた時期なので色々不安になり、、、
早産だから仕方ないと思いつつも色々焦ってしまいます😞
- ママ
コメント

ななこ
うちの娘は4ヶ月早く生まれて、同じように不安になったことがあります。
ゆっくりですが確実に成長するので大丈夫ですよ☺️
ママ
ありがとうございます😭
4ヶ月早く産まれたんですね🥺
そうですよね、、、やっぱり40wで産まれた子と比べちゃいけないですよね😞💭
娘が結構なんでも早くて😥💦
ななこ
女の子って成長早いですよね😊娘もお兄ちゃんより言葉が早いしやんちゃ。。もうそんなこと出来るの!?って驚かさせられることが多いです。
その点お兄ちゃんはもっとゆっくりでした😅
ママ
娘は実は言葉は遅くて😂
運動面は心配したことないくらい早いです😳💕
娘さんは修正月齢でも首すわりとか遅かったですか?
ななこ
そうなんですね😁
うちの娘も遅いほうなんですが(単語が出たのも最近です)お兄ちゃんは3歳過ぎてから喋りだしたので💦
修正月齢よりも遅かったですね、まぁ早く生まれたしな😅と思って気にしないようにしましたがやっぱり不安でしたね。歩きだしてから早い早い💦ズボンも靴下も掃けるし服も脱げる。お兄ちゃんのお世話もします(笑)2歳のお兄ちゃんはボーっとされるがままでしたが😂
グッドアンサーありがとうございます✨
ママ
え、そうなんですか😳
うちの娘2歳半から喋り出して、今普通に3語文までしか出なくて、、、周りはみんな会話で喋ってるので焦ってました💦
なるほど!!やっぱり修正月齢よりは遅くなるんですね💦
仕方ないですよね🥺💭
娘さん凄いですね😳お兄ちゃんのお世話までできるなんて👏❣️
ななこ
わかります。まわりが早いと焦りますよね😂
娘さん、3語分とはすごい✨
3歳なるともっとお喋りさんになると思いますよ~息子もずっと喋ってます💦
遅かったですよ😁
お兄ちゃんがこけたらよしよししたり(笑)小さいお姉さんみたいです☺️
小さく生まれたからか?両目遠視でメガネをかけさせられるわ、臍ヘルニアで今後手術を受けさせられるわと、試練は待ってますが😂
ママ
そうなんですね!
娘さんマイペースだし、おっとりしてるし、、、早生まれだし幼稚園でついていけるか不安で😭💨
昨日予防接種のときに先生に聞いたら早産の子は産まれてからじゃなくて予定日から考えてって言われました😅まだ4ヶ月だし、首はすわってるからそんなに気にすることじゃないよ?って言われたので気にするのやめました😂笑